つつみやの場所や営業時間など
つつみや | |
---|---|
場所 | 札幌市中央区北5条西4丁目7番地 大丸札幌店3階キキヨコチョ |
アクセス | 札幌駅直結 |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
定休日 | キキヨコチョに準ずる |
電話番号 | 011-828-1111 |
駐車場 | あり ⇒大丸札幌の駐車場について |
ホームページ | つつみや 公式サイト |
ツイッター | – |
インスタグラム | @フルーツ好きのクレープ つつみや |
フェイスブック | @ふわもち邸 |
オープン日 | 2018年4月25日(水) |
クレープやタピオカドリンクまで多彩に提供
大丸札幌のキキヨコチョにあるつつみや。
ドーナツ・ベーグル専門店 ふわもち邸から出店した新しいお店です。
それぞれの季節に収穫される旬なフルーツ使用したクレープやフルーツティー・タピオカドリンクなどのドリンク類も販売します。
つつみやではクレープやタピオカドリンクまで多彩に提供
つつみやでは旬のフルーツを使用したクレープからタピオカドリンクまで、種類も豊富にラインナップ。
クレープメニュー
つつみやのクレープメニュー | |
---|---|
生クリームとカスタード | 400円 |
生クリームショコラ | 400円 |
生クリームフロマージュ | 450円 |
生クリームとあずききなこ | 450円 |
生クリームとヘーゼルナッツショコラ | 480円 |
バナナとカスタード | 700円 |
バナナとショコラ | 700円 |
キウイとカスタード | 700円 |
バナナフロマージュ | 730円 |
バナナとあずききなこ | 730円 |
キウイフロマージュ | 730円 |
バナナとヘーゼルナッツショコラ | 750円 |
生クリームとピスタチオ | 780円 |
いちごとカスタード | 800円 |
いちごとショコラ | 800円 |
オレンジとカスタード | 800円 |
オレンジとショコラ | 800円 |
グレープフルーツとカスタード | 800円 |
ブルーベリーとカスタード | 800円 |
ブルーベリーとショコラ | 800円 |
いちごとあずききなこ | 830円 |
いちごフロマージュ | 830円 |
オレンジフロマージュ | 830円 |
グレープフルーツフロマージュ | 830円 |
ブルーベリーフロマージュ | 830円 |
オレンジとヘーゼルナッツショコラ | 850円 |
いちごとヘーゼルナッツショコラ | 850円 |
よくばりオレンジ | 980円 |
よくばりグレープフルーツ | 980円 |
フルーツ好きのクレープ | 1,080円 |
よくばりいちごとオレンジ | 1,080円 |
バナナとピスタチオ | 1,080円 |
よくばりいちご | 1,180円 |
オレンジとピスタチオ | 1,180円 |
いちごとピスタチオ | 1,180円 |
ブルーベリーとピスタチオ | 1,180円 |
生クリームと抹茶あずき | 750円 |
バナナとキウイ | 730円 |
バナナと抹茶あずき | 750円 |
バナナとブルーベリー | 750円 |
いちごとバナナ | 830円 |
いちごとキウイ | 830円 |
いちごとブルーベリー | 850円 |
いちごとグレープフルーツ | 850円 |
いちごとオレンジ | 850円 |
いちごと抹茶あずき | 850円 |
オレンジとバナナ | 830円 |
オレンジとキウイ | 830円 |
オレンジとブルーベリー | 850円 |
グレープフルーツとキウイ | 830円 |
グレープフルーツとバナナ | 830円 |
グレープフルーツとオレンジ | 850円 |
グレープフルーツとブルーベリー | 850円 |
キウイとブルーベリー | 750円 |
ドリンクメニュー
つつみやのドリンク | |
---|---|
アールグレイタピオカミルクティー | 400円 |
加賀棒茶タピオカミルクティー | 400円 |
焙煎鉄観音タピオカミルクティー | 400円 |
アールグレイティータピオカ豆乳ミルクティー | 420円 |
加賀棒茶タピオカ豆乳ミルクティー | 420円 |
焙煎鉄観音タピオカ豆乳ミルクティー | 420円 |
アールグレイミルクティー | 400円 |
加賀棒茶ミルクティー | 400円 |
焙煎鉄観音ミルクティー | 400円 |
アールグレイティー豆乳ミルクティー | 420円 |
加賀棒茶豆乳ミルクティー | 420円 |
焙煎鉄観音豆乳ミルクティー | 420円 |
フルーツ好きのフルーツティー | 540円 |
アールグレイレモングレープフルーツティー | 470円 |
アールグレイレモンオレンジティー | 470円 |
アールグレイレモンティー | 400円 |
フルーツティーソーダ | 540円 |
アールグレイティー | 300円 |
加賀棒茶 | 300円 |
焙煎鉄観音ティー | 300円 |
自家製レモネード | 400円 |
自家製フルーツレモネード | 540円 |
自家製レモネードソーダ | 400円 |
自家製フルーツレモネードソーダ | 540円 |
※記事掲載時のメニューです
ドリンクのオーダー方法
※一部ドリンクではホットドリンクは取り扱っていません
※一部ドリンクでは甘さ調節は不可
※ドリンクの量は変わりません。
この他に期間限定のクレープやドリンクも販売しているので、つつみやに行った際はぜひ味わってみてください!
新商品情報
※現在は販売していない可能性があります
-
2022年9月1日
シャインマスカットのブリュレクレープ
パリッパリの香ばしいブリュレに甘く弾ける美味しさのマスカット。
隠し味のフロマージュでさっぱり最後まで飽きずにペロリと頂けます
-
2022年8月1日
桃とピンクグレープフルーツのスムージー
とろんと甘いももスムージーにつぶつぶ食感が楽しいピンクグレープフルーツの果肉入り。
甘さの中にスッキリとした酸味を感じます。
-
2022年8月1日
よくばり桃とチーズクリーム
コクのあるチーズクリームとジューシーな桃の甘さがよく合います。
桃だけでも十分おいしいですが、爽やかさをプラスするため蜜漬けのレモンを入れました!
-
2022年7月22日
メロンパンのアイスクレープ
メロンパンの美味しいところと旬のメロンをたっぷり味わえるクレープです。
甘くてジューシーなメロンとひんやり冷たい濃厚バニラアイス、サクサクメロンパンクッキー。
隠し味のレモンジャムがアクセントとなり、甘さと酸味もちょうどいいバランスに。
-
2022年7月8日
ごろっとスイカスムージー
鮮やかな赤色のスイカスムージーにごろっと果肉もトッピング!
食感が楽しいチョコクランチも入っています。
-
2022年7月1日
トロピカルフルーツミックス
マンゴー、桃、オレンジ、みかんを合わせたトロピカルな夏らしいドリンク。
盛り付けにはマンゴーやパイン、キウイなどのフルーツをトッピングしました!
-
2022年6月24日
ちいさなクレープさくらんぼ
今回は見た目もかわいいさくらんぼが主役!
このサイズ感になんと5粒も使用しています。
爽やかなヨーグルトホイップやレモンカスタードが甘〜いさくらんぼとよく合いますよ!
-
2022年5月27日
苺と紅茶のアイスクレープ
フレッシュな苺をアールグレイの茶葉とマリネしました。
食べた瞬間に紅茶の香りが口いっぱいに広がって、アイスとの相性も抜群!
中には生クリームとカスタードクリーム、苺もたっぷり入っています。
-
2022年4月22日
いちご杏仁ミルク
甘酸っぱい自家製いちごピューレを使用しており、まろやかな杏仁ミルクとよく合います。
上には杏仁クリームやストロベリーチョコレートをトッピング!
-
2022年4月15日
いちごと桜モンブラン
さくら香るモンブランクリームに甘酸っぱいいちごをトッピング。
ほんのり塩気のあるさくらパウダーが良いアクセントとなり、最後まで飽きずに味わえます。
-
2022年3月19日
ちいさなクレープいちごといちご
つつみやの新たな定番になりつつある、ちいさなクレープの春の新作!
苺をたっぷり使用した苺ホイップと大粒の果肉が2粒入っています。
-
2022年3月18日
ごろっとデコポンのゆず蜜ソーダ
みずみずしい旬のデコポンがごろっと程よい酸味のゆずソーダにハチミツを加えた甘酸っぱいドリンクです。
-
2022年3月11日
デコポンといちご
爽やかなレモンカスタードに今が旬の甘くてジューシーなデコポンと甘酸っぱいいちごを組み合わせた、見た目もかわいい季節のクレープです。
アーモンドやパッションクランチの食感も楽しめます。
-
2022年2月4日
ピスタチオといちごショコラ
ほろ苦いショコラ生地と濃厚なピスタチオホイップが絶妙にマッチする「ちいさなクレープ」です。
-
2022年2月9日
すりおろしりんごのレモネード
人気商品の自家製レモネードとりんごを組み合わせたドリンクが登場。
すりおろしりんごがたっぷり入っているので飲みごたえ抜群です!
▽最新情報はインスタグラムにて
⇨@tutumiya_daimaru
最近の投稿
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム
口コミを書く