牛農家直営『うし煮込み磯田屋』の場所やアクセス、営業時間など
牛農家直営『うし煮込み磯田屋』 | |
---|---|
場所 | 札幌市⻄区琴似2条2丁目2-17 ファーストプラザ 1階 |
アクセス | JR琴似駅から徒歩5分 地下鉄東西線 琴似駅から徒歩6分 |
営業時間 | 11:30〜21:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 080-4357-0032 |
駐車場 | – |
座席数 | – |
Free Wi-Fi | – |
ホームページ | – |
ツイッター | – |
インスタグラム | 牛農家直営「うし煮込み磯田屋」(@ushinikomi.isodaya) |
フェイスブック | – |
オープン日 | 2023年5月19日(金) |
うまい!やすい!目指せ、琴似外食コスパNo.1!
西区に牛農家直営『うし煮込み磯田屋』が、2023年5月19日(金)オープン!
牛農家直営『うし煮込み磯田屋』は牛農家のプライドを持ち、“やすい、うまい”をモットーにしたお店です。
「札幌から世界へ」北海道に根付き全国へ幅広いエージェントサービスを提供し、若手人材をはじめとした地元に根付いた転職に力を入れ、外国籍のグローバルな人材など様々な時代のニーズに沿った人材についても対応している札幌エージェント株式会社が展開。
札幌エージェント株式会社は北海道美深町に研修機能も兼ね備えた自社牧場札幌エージェントファームにて営農し、生乳の生産をしています。
イチ生産者として営農することにより北海道の第一次産業の発展に貢献し、その一環として牧場運営、生産→加工→販売までを行うことで、より安く、より早い鮮度が高い商品を提供。
六次化プロジェクトを自社独自で行っており、第一弾は2023年2月に自社牧場の牛乳をクリームなどで使用し、生ドーナツとして提供する『MILK DO dore iku?』をオープン。
【MILK DO dore iku?(ミルクドドレイク)】桑園に北海道初となる“自社牧場牛乳を使用した生仕立てドーナツ専門店”がオープン!
今回は第二弾として展開する牛農家直営『うし煮込み磯田屋』は、乳が出なくなって安く売られる「廃用牛」の数を減らすことを目標としています。
従来の廃用牛は挽き肉として安く売られるか、廃棄処分をされてしまいますが、廃用にされてきた牛をもう一度使命を全うできるようにアップサイクルすることで価値を上げ、肉牛として最期にいただくことが大切な命を預かることだと考えています。
『うし煮込み磯田屋』のメニューの一部は自社の廃用牛を使い、創造的再利用し、熟成させることで肉質が柔らかくなった牛肉やモツを使用。
牛農家直営『うし煮込み磯田屋』のメニュー
うし煮込み 429円 | 看板メニュー。
創業1927年、徳川家御用味噌であった八雲町「服部醸造」の昔ながらの製法の特製味噌を使用。 24時間煮込んだ煮汁を牛肉にたっぷりと染み込ませ、トロッとした柔らかい⻭触りを実現しました。 濃厚な味噌の旨みがたまりません。 |
牛めし 539円 | 鷹栖町のたかすタロファームの北海道の高級ブランド米「ふっくりんこ」を使用。
魚カスから作られた有機質肥料を中心に使用し、農薬の使用を必要最低限に抑えて作っている米。 粒が比較的大きく、ふっくら柔らかな食感が特徴です。 「めし(99円)」のみでも十分な満足感があります。 |
とうめし 429円 | ご飯に乗った茶碗からはみ出すなまらデカい豆腐。
漬け込んではつけ足しを繰り返した煮汁に漬け込んだため見た目はドス黑い色に。 シンプルな料理なのに、その美味しさがとんでもない、味のコスパ最強メシ。 |
店主 磯田祥平(30)
「昼から飲んで食べられるモツ煮屋で自社牧場直営の牛を使ったもつ煮込みのため、値段も抑えられてます。元芸人の私のトークで皆さんと仲良く楽しくさせてもらえればと思ってます!是非ご気軽にお越しください。」
札幌エージェント株式会社について
企業理念
『北海道の活性化に繋がる事業展開』
魅力的な北海道の産業の発展に向けて、時代の変化に沿った市場のさまざまなニーズに対応した新たな価値を提供します。
食のプロデュース集団「hanninmae」について
北海道札幌を拠点とし、日本全国の飲食店を手掛ける食のプロデュース集団。
商品開発、卸売、デザイン、販促までワンストップでサポート。
▽最新情報はインスタグラムにて
⇨@ushinikomi.isodaya
最近の投稿
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム
口コミを書く