たこ焼バー うツボ 2条店の場所やアクセス、営業時間など
| たこ焼バー うツボ 2条店 | |
|---|---|
| 場所 | 札幌市中央区南2条東1丁目 M’s横丁ビル2階 |
| アクセス | 地下鉄東西線 バスセンター前駅から徒歩5分 大通駅から徒歩6分 |
| 営業時間 | 12:00~翌3:00頃 ※2021年7月1日現在は店内飲食20:00まで ※時短中も24:00までテイクアウト、デリバリー可能。 |
| 定休日 | 月 |
| 電話番号 | 080-6080-9276 |
| 駐車場 | なし |
| 座席数 | 10席 |
| Free Wi-Fi | – |
| ホームページ | |
| ツイッター | @たこ焼きバー うツボ 2条店 |
| インスタグラム | @たこ焼バー うツボ 2条店 【公式】 |
| フェイスブック | – |
| オープン日 | 2019年11月26日 |
本場の味を楽しめる創成川イーストのたこ焼きバー
創成川イーストにあるたこ焼バー うツボ 2条店。
たこ焼バー うツボ 2条店は北24条にも展開している札幌では珍しい『たこ焼きバー』の2号店です。
二条市場向かいにある「M’s二条横丁」の2階に位置しており、ちょっと見つけにくい隠れ家的な雰囲気も魅力の1つ。

座席も10席で広すぎず、ゆったりとした空間で本格たこ焼きを味わえます。
たこ焼バー うツボのこだわり

| 大阪出身の店主の作るたこ焼き | 大阪出身の店主の作るたこ焼バー うツボ。
タコが大きいのも自慢で、北海道ではここでしか食べられない絶妙な焼き加減で仕上げたたこ焼きは中がトロトロに仕上がっています。 |
| 本場関西のソース | 関西から取り寄せているスパイスの効いたソースに梅ジャムが入れており、最初甘め、後からスパイスが効いてきて後味すっきりのソースです。 |
たこ焼バー うツボ 2条店のメニュー
たこ焼バー うツボ 2条店では『なめたけバター』、『焼きチーズたこ焼き』など変わり種も含め、たこ焼きだけで20種類以上ものメニューを用意する他、焼きそばやスナックなどお酒のおつまみも用意しています。
フード

| たこ焼き | |
|---|---|
| 定番ソース | 3個 270円 6個 470円 |
| 塩マヨ | 3個 270円 6個 470円 |
| しょう油 | 3個 270円 6個 470円 |
| ポン酢 | 3個 270円 6個 470円 |
| 素焼き | 3個 270円 6個 470円 |
| 明太マヨ | 3個 380円 6個 580円 |
| ネギマヨソース | 3個 380円 6個 580円 |
| ネギ塩ダレ | 3個 380円 6個 580円 |
| ネギポン酢 | 3個 380円 6個 580円 |
| ネギしょう油 | 3個 380円 6個 580円 |
| うずらのせ | 3個 380円 6個 580円 |
| 梅ザーサイ | 3個 380円 6個 580円 |
| なめたけバター | 3個 380円 6個 580円 |
| のりバター | 3個 380円 6個 580円 |
| 焼チーズ | 3個 490円 6個 690円 |
| 明太チーズ | 3個 490円 6個 690円 |
| ネギ明太 | 3個 490円 6個 690円 |
| キムチーズ | 3個 490円 6個 690円 |
| うずらチーズ | 3個 490円 6個 690円 |
| キャベ天 | 3個 490円 6個 690円 |
| 激辛、激辛チーズ | 3個 490円 6個 690円 |
| ふわ玉(明太、ネギマヨ、ネギ塩) | 3個 490円 6個 690円 |
※お通し代として300円(税抜)を頂戴しています。
※税抜価格です。
ドリンク

| 全メニューテイクアウト可能 | たこ焼バー うツボ 2条店で提供しているたこ焼き・焼きそば全てのメニューはテイクアウト可能です。 |
| デリバリーサービスでデリバリーも | 各デリバリーサービスでは、たこ焼き・焼きそばのデリバリーも実施しています。 |
はしご利用にもおすすめ!
たこ焼バー うツボ 2条店が入っているM’s二条横丁ビルには27店舗もの飲食店があるので、はしごしながら楽しむのもおすすめです。
500円毎に1つ貯まるスタンプカードあったりと常連通いしやすいお店でもあるので、本場のたこ焼きを味わいたい方は、ぜひこのたこ焼バー うツボ 2条店へ行ってみてください!
▽最新情報はインスタグラムにて
⇨@utsubo191126
最近の投稿
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム


口コミを書く