焼鳥と地酒 SAKE酉(サケノトリ)の場所やアクセス、営業時間など
焼鳥と地酒 SAKE酉(サケノトリ) | |
---|---|
場所 | 札幌市中央区南7条西5丁目1-11 2階 |
アクセス | 市電 東本願寺前駅から徒歩4分 地下鉄南北線 すすきの駅から徒歩5分 |
営業時間 | – |
定休日 | – |
電話番号 | – |
駐車場 | – |
座席数 | – |
Free Wi-Fi | – |
ホームページ | – |
ツイッター | – |
インスタグラム | 焼鳥と地酒 SAKE酉(サケノトリ)(@yakitori_sakenotori_) |
フェイスブック | – |
オープン日 | 2023年4月予定 |
“鶏”にこだわった豊富な一品料理を楽しめる!
南7西5に焼鳥と地酒 SAKE酉(サケノトリ)が、2023年4月オープン予定!
焼鳥と地酒 SAKE酉(サケノトリ)は“鶏”にこだわった鶏専門の焼き鳥に豊富な地酒も楽しめるお店です。
各部位ごとに北海道知床鶏・伊達鶏を使用し、こだわりの備長炭とミネラルが豊富で焼き鳥へ抜群の旨味をのせることができる厳選した塩との相性を試行錯誤した、鶏へのこだわりを追求。
自慢の塩やタレで味わえます。
名前の由来 | 「酉」の字には、収穫した作物から酒を抽出する、収穫できる状態である、成熟した状態などを表すため、「成る」・「実る」・「成熟」の意味が含まれています。
「酉」は動物でニワトリのこと 「酉の市」という言葉は商売繁盛の象徴。 「酉」の字は徳利のような酒壺を表したもの 「酉」の字だけで「酒」という意味。 「酉の刻」は人々が仕事を終えてお酒を楽しむ時間 酉(焼き鳥)と酒(sake)を食べて飲んで楽しんでもらえるお店 |
---|
急遽閉店したすすきのの焼き鳥店『絢鳥』のスタッフが独立
焼鳥と地酒 SAKE酉(サケノトリ)は2023年2月24日(金)をもって閉店した『絢鳥』のスタップさんが独立・運営する店舗となります。
『絢鳥』は常連のお客さんに観光客の方も利用していた人気店ですが、会社事情により急遽閉店。
しかしこだわりの鶏料理・全国の地酒の店舗を復活したいという想いが強く、この度独立して新店舗をオープンすることとなりました。
クラウドファンディングも実施 ※2023年4月9日まで
新店舗のオープンに伴い、クラウドファンディングも開始しています。
リターン内容
- 5,000円
・新店舗で使える有効期限なしお食事券5,000円分(1,000円×5枚)
・ビール、サワー、ハイボール、果実酒、焼酎、一部の日本酒付き2時間飲み放題無料券2枚
(1枚=1名様 例:2名様で利用する場合は2枚必要) - 10,000円
・新店舗で使える有効期限なしお食事券11,000円分(1,000円×11枚)
・ビール、サワー、ハイボール、果実酒、焼酎、一部の日本酒付き2時間飲み放題無料券2枚+プレミアム焼酎1本キープボトルプレゼント 3名様限定
(1枚=1名様 例:2名様で利用する場合は2枚必要) - 50,000円
・新店舗で使える有効期限なしお食事券30,000円分(1,000円×30枚)+支援者様の名前を記載した日本酒ボトルを店舗に飾りつけ 10名様限定 - 100,000円
・新店舗で使える有効期限なしお食事券30,000円分(1,000円×30枚)+支援者様の名前を記載した日本酒ボトルを店舗に飾りつけ+支援者様限定のテーブルセット一式用意(ランチョンマット、箸、箸置き、おしぼり置き、コースター、皿、日本酒グラス)3名様限定
▽最新情報はインスタグラムにて
⇨@yakitori_sakenotori_
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム
口コミを書く