さっぽろ雪まつり 大通2丁目会場に『とある未来の雪のまち』が2024年2月4日(日)より出現!光と音を使った大型作品などが登場

2024 さっぽろ雪まつりの『とある未来の雪のまち』

この記事のURLをコピーする

SNSのフォローもお願いします!

Instagram
Threads

 

札幌国際芸術祭2024(略称:SIAF2024)が、2024年1月20日(土)~2月25日(日)に開催します。

初の冬開催となる今回、札幌の冬の代表的イベントである「2024 さっぽろ雪まつり(第74回)」と連携し、2024年2月4日(日)〜11日(日・祝)までの8日間、大通2丁目会場を舞台に『とある未来の雪のまち』を出現させます!

 

ここではこれからの移動や暮らしなどに焦点を当て、みんなで未来を構想する社会実験を実施。

大型作品の展示をはじめ、未来を考える社会実験を実施

SIAF2024は6つの主要会場を過去から現在、そして100年後の未来をめぐる「200年の旅」と、未来志向で人々の創造性を生み出す「未来の冬の実験区」の2つのストーリーに分けて各会場を展開していきます。

雪まつり大通2丁目会場はその「未来の冬の実験区」を実現する会場の1つです。

ここでは【とある未来の雪のまち】をコンセプトに、これからの冬の暮らしや楽しみ方、その一日の様子を体験し考える機会をつくります。

2024 さっぽろ雪まつりの『とある未来の雪のまち』

イニシアティブ・パートナーとの協働による未来のまちづくり

本会場ではイニシアティブ・パートナー3社と協働してまちづくりを考えます。

パノラマティクスは【とある未来の雪のまち】というコンセプト立案や街の機能や導線などを考える都市設計を担当。

 

コンセプトに呼応し、株式会社良品計画は「無印良品の小屋」「未来のお店」などの未来の“暮らし”を展示。

またすでに参画している上記2社に加え、新たにイニシアティブ・パートナーとして参画する株式会社日建設計は、“未来のサイン”を企画・設計し、会場に実装していきます。

 

その他、光と音を使った大型作品3本の光線を放つ作品《JIKU》を展開し、来場者にさまざまな出会いを生み出します。

プログラム

エアシップ・オーケストラ アートとテクノロジーの境界線を超えた大型作品などを世界各国で展開しているオーストラリアのアート&テクノロジースタジオ「エネス」による大型作品(幅15m、高さ最大6m)。

この作品は街の“公園”機能として登場。

空気で膨らませたバルーンで出来ており、人の動きに反応して光と音が変化します。

夜の星々から飛来した異世界のキャラクターをイメージしており、来場者は彼らの周りを歩いたり、触ったりしながら、そのユーモラスな反応を楽しめます。

開催時間:10:00〜22:00
鑑賞料金:無料

2024 さっぽろ雪まつりの『とある未来の雪のまち』-JIKU

JIKU パノラマティクスの齋藤精一による、地域固有の軸となる歴史や事象、伝説などを光線によって可視化する作品が登場。

3本の光線が会場の上空を照らします。

点灯時間:16:30〜22:00

2024 さっぽろ雪まつりの『とある未来の雪のまち』-株式会社良品計画のプロジェクト

株式会社良品計画のプロジェクト これからの移動や暮らしなどに焦点を当て、未来の“暮らし”を展示。

北海道では初のお披露目となる、新しい暮らし方を提案する「無印良品の小屋」「未来のお店」の設置をはじめ、未来の雪のまちを一緒に考えていきます。

札幌国際芸術祭2024(SIAF2024)について

札幌国際芸術祭(Sapporo International Art Festival 略称:SIAF)は3年に一度、札幌で世界の最新アート作品に出合える、特別なアートイベントです。

札幌国際芸術祭2024(SIAF2024)では、小川秀明ディレクター(アルスエレクトロニカ・フューチャーラボ共同代表/アーティスト)のもと、【LAST SNOW】をテーマに札幌市内6会場を中心とした10カ国以上、約50組のアーティストの作品を展示するほか、北国の冬ならではの屋外イベントや市民参加型プロジェクト、企業や団体とのコラボレーションを展開。

多彩なアートやイベントを通して、「未来」に向けた人々の創造性を育み高めていくきっかけを生み出していきます。

札幌国際芸術祭2024(SIAF2024) 公式サイト

この記事のURLをコピーする