SNSのフォローもお願いします!
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
千島海溝沖地震・日本海溝沖地震の発生が差し迫っていると言われている北海道。
道民一人一人の災害への備えは急務です。
札幌テレビ放送(STV)では今年度創立65周年を迎えるたことを機に、大きな災害から道民の命を守ることとあわせて、大きな災害に備えるための行動を促すことテーマに「防災」への取り組みをより強化することとしました。
合言葉は「やってみよう!!」。
「案外おもしろい」「実は簡単、思わず夢中になってしまう」そんな防災について放送やイベントなどで展開していきます。
【放送】
「どさんこワイド」特別企画
⇨「どさんこワイド179」「どさんこワイド朝」「ニュース」で防災企画を展開
2023年4月3日(月)ニュース特集を皮切りに随時各番組で
どさんこ防災ウイーク ※予定
⇨9月1日(金)~8日(金)
関東大震災から100年、北海道胆振東部地震から5年
【出前授業】
STVアナウンサーと学ぼう!
⇨「楽しく学ぶ」「防災リーダーになってもらう▶道東沿岸や札幌をはじめ道内各地の小学校などで開催予定
⇨授業内容はSTVアナウンサーたちが専門家らの監修のもとに構築
【実施予定】4月釧路市立中央小、7月札幌市内小学校、9月苫小牧市内小学校ほか
※STVオリジナル防災ノート「ポケットどさんこくん」を活用(実施校で無償配布)
【音楽】
防災オリジナルソング
⇨災害時の大切なポイントを伝えるオリジナルソング
⇨口ずさんでしまうフレーズをふんだんに!
⇨メロディ、歌詞、振付で防災を身につけよう!
⇨放送、イベント等で広く活用
※2023年上期公開予定
楽曲制作は河野玄太さん!(札幌出身シンガーソングライター)
【体験】
どさんこ防災フェア開催
⇨「大ほっかいどう祭」内で開催
2023年8月19日(土)20日(日)札幌ドーム
⇨親子で楽し学べる「体験型防災」を予定
⇨北海道の生活目線で求められる防災を提案
※イベントの詳細については決まり次第ホームページなどでお知らせします。
最近の投稿