お疲れさまです、僕です。
昨日の夜の突然の大雨、みなさんどう思いますか?
いきなりすぎませんか?僕なんか買い物に出かけた瞬間にあれですからね。
このたたきつけるような雨
轟音と共に降り続ける雨
ありえなくないですか?
なんでわざわざ買い物行った時に降るんだよ。
明日大雨らしいから今のうちに買い物行っておくかなって思って重い腰を上げて夜に買い物に行ったのになんでその時に大雨降るんだよ。
21時30分の段階で50mm/hもの雨が降ったとの速報が流れたのですが、50mm/hってどれくらいの雨量なのかって知ってますか?
なんでも50mm/hというのは非常に激しい雨という事らしいのですが、速報で流れてもどれくらいの雨量なのかピンときてない人も多数いるはず。
僕も少し気になったので、雨量について調べてみました。
50mm/hとはどれくらいなのか、なんとなく考えてみる
なんでも50mm/hとは、1時間で雨が50mm貯まる程度の雨量らしいです。
50mm貯まるって何だよ。高さが50mm、つまり5cmの高さまで雨が貯まるのが50mmって事?
だとすると、高さだけじゃなくて横の長さと縦の長さも関係してきますよね?小さいコップに5cmの高さまで水が貯まるのと大きなバケツに5cm貯まるのとでは入っている水の量は全然変わってきますし。
なんで新しい疑問浮かんでんだよ。
泣く泣く調べていると、観測所では直径20cmの容器にどれくらい水が貯まるかで計測しているとの情報が。
なるほど。
ピザハットのMサイズが直径約25cmなので、だいたいピザMサイズの大きさの広さに5cmの高さの水が貯まるくらいの雨量って事ですね。
さらにピザ1枚の厚さを仮に1cmだと仮定すると、50mmというのはピザハットのMサイズのピザを5枚重ねた量に匹敵します。
1枚2〜3人前と言われているMサイズを5枚ですよ?
単純計算で10〜15人前のピザが1時間の間に降ってきたら食べきれないですよね?
そうゆう事ですよ。
それくらいの量って事ですよ。
正直これが正しいのかと言われたら頭をひねりますが、調べるのに疲れたのでそうゆう事にしておきます。
明日の天気は?
話がだいぶそれたような気がしなくもないですが、現在台風7号が北上しているとの事で今日の夜から明日の朝方にかけて天気が悪くなるらしいです。明日の日中にはもう落ち着いているようですから、外出は可能だと思いますが折りたたみ傘の1つや2つは持っていってもいいかもしれません。
昔コンビニで傘を買った時、店を出て開いた瞬間ありえないくらいの突風が吹いて傘が秒で壊れた経験を持つ僕から言わせてもらうと、風が強い時は傘をささずに雨と友達になるかの如く濡れるのも悪くないと思います。
それでは
最近の投稿