SNSのフォローもお願いします!
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
メディア大注目のインバウンド向けブランド『TOKYO LOLLIPOP』が、2025年6月11日(水)より大丸札幌にPOPUP STOREをオープンします!
TOKYO LOLLIPOP in 大丸札幌の開催期間など
TOKYO LOLLIPOP in 大丸札幌 | |
---|---|
場所 | 札幌市中央区北5条西4丁目7 大丸札幌1階 イベントスペース |
開催期間 | 2025年6月11日(水)〜17日(火) |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
ホームページ | TOKYO LOLLIPOP 公式サイト |
SNS | ⇨インスタグラム |
北海道・東北エリア初上陸!
メディア大注目『TOKYOLOLLIPOP』が北海道・東北エリアに初上陸!
今回のポップアップではブランドの新作キャンディーコレクションをはじめ、TOKYOLOLLIPOPらしい個性あふれるアイテムを直接手に取れる貴重な機会となっています。
地獄のような瞬間もキラキラとした華やかな瞬間もキャンディのような指輪を身に着けることで、闘う人の毎日がもっと軽やかに、甘くなりますように。
そんな思いを込め2023年11月に誕生したブランドです。
海外から見た”TOKYO”=「小さくてかわいいものをたくさん詰めこむ」日本のポップカルチャーからインスピレーションを得て、アクセサリーブランド「TOKYO LOLLIPOP」が誕生。
TOKYO LOLLIPOPはまるでキャンディのようにぷっくりちゅるんとしたデザイン。
完全一点もののガラスリング全30種を展開しています。
組合せは無限大。
TOKYO LOLLIPOP専用BOXにお好きなリングをピックし、キャンディのように詰め込む、新しい購買体験を楽しめます。


なにわ男子 道枝駿佑さん、関西Jr. AmBitiousさん、Lilかんさい 西村拓哉さんも着用し、若い世代を中心に人気を集めています。
素材はあえてガラスのみ。
インド・ハトラス地区の老舗ガラス工場と提携し、アクセサリー業界の課題として挙げられる、天然石採掘とそれに付随する児童労働問題に対し、ブランドとして、エシカルかつクリーンな生産体制を行う立場を表明します。
【インバウンド人気爆発中】TOKYO LOLLIPOPダルマ
CEO高橋の地元、群馬県高崎市豊岡町の生産工場と提携。
豊岡町は張り子達磨の全国生産量8割を占める日本最大の名産地で、現在でも眉や口などの顔塗りや文字入れなど、工程の多くは手作業。
TOKYO LOLLIPOPプロデュースでJapanese Pop Cultureと伝統工芸のコラボを実現!
ローンチから海外のお客さんに大人気で、新カラーも展開しています。


2024年、Forbes Japan「Culture-Preneurs 30」世界を動かすカルチャープレナー30人に選出。
日本の伝統工芸品である高崎達磨をリブランディング、世界に展開していくことに大きな注目が集まっており、地域支援の文脈だけではなく1ブランドとしてパリコレを目指しています。
大丸札幌店取り扱い商品
TOKYO LOLLIPOP リングBOX
今回大丸札幌店では特別キャンペーン実施中!
2ピースBOX購入した方には好きな指輪も1ピースをプレゼントします。
価格:【札幌大丸限定】2ピースBOX+1ピース 6,800円(税込)
店頭で全30バリエーションのカラー/デザイン展開の中からお好きなリングをピックアップ。
キャンディのようにBOXに詰め込む、新しい購入体験を楽しめます。
TOKYOLOLLIPOPダルマ
価格:
XSサイズ(高さ12cm)6,800円(税込)
Sサイズ(高さ15cm)11,000円(税込)
Mサイズ (高さ17cm)22,000円(税込)
Lサイズ (高さ23cm)33,000円(税込)
TOKYOLOLLIPOPガチャダルマ
全8種類(コイン制)1,000円(税込)
全店舗、ローンチわずかで即完のダルマガチャ。


TOKYO MATCHA LOLLIPOP
価格:1,380円(税込)
海外で注目される“ヘルシーなカフェイン”としての抹茶イメージを全面に押し出した”CLEEN GREEN CAFFAIN キャンディ”をTOKYO LOLLIPOPが完全プロデュース!
TOKYO MATCHA LOLLIPOPが現代のライフスタイルに寄り添った、持ち歩ける抹茶習慣を提案します。
日本産の本物の抹茶を贅沢に使用
植物由来の自然なカフェイン+L-テアニンによるやさしいエナジー補給
カバンにひとつ、クリーンカフェインをいつでもどこでも
2種の抹茶フレーバー
①濃厚抹茶:豊富な抹茶含有量。まろやかな苦味と深い香りで心を整えるひとときに。
②バニラ抹茶:バニラの甘みと抹茶の渋みが調和する、上品でやさしい味わい。
最近の投稿
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム
■記事まとめ
→大丸札幌のイベント
口コミを書く