SNSのフォローもお願いします!
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
ツナガル株式会社は北海道を舞台にしたVR雪まつり空間を公開しました!
VR会場内では主に欧米豪圏の訪日関心層に向けたバーチャルツアーのパブリックビューイングを開催。
札幌の魅力や「さっぽろ雪まつり」の歴史を紹介するバーチャルツアー!
2月5日から開幕予定だった「さっぽろ雪まつり」は、感染症の再拡大の影響を受け、残念ながら大通公園会場での雪像設置が2年連続中止となりました。
例年多くの観光客で賑わっていた「さっぽろ雪まつり」に、また多くの方々に訪れて頂くことを願い、 世界中からオンラインでアクセスすることができるVRの雪まつり会場を公開。
※本会場はさっぽろ雪まつり公式の仕様とは異なる、ツナガル株式会社が手掛けるバーチャルツアーサービス「LIVE Travelers」独自の仮想空間となっています。
「地域にとって持続的な観光事業」そして「旅行者の旅前の不安を無くす新しい観光体験」の創出を目指し、ツナガル株式会社が立ち上げたバーチャルツアーサービス。
これまで培ったインバウンドPRや地域における体験プロデュースのノウハウを活かし、地域の事業者様やガイド様との連携を通じて、日本全国で自然や文化、アクティビティをテーマとした、LIVE配信ならではの臨場感あるツアーの提供を開始しています。
VR会場内では昨年惜しくも設置されなかった「未来の札幌雪像デザインコンテスト(北海道新聞社)」で最優秀賞を獲得した小学生3名のデザインを融合させた幻の雪像、北海道の様々な場所や動物をイメージさせる雪像やオブジェが設置されています。
また1月23日(日)11:00からは、VR会場内で主に欧米豪圏の訪日関心層に向けたバーチャルツアーのパブリックビューイングを開催(英語での開催)。
日本、そして北海道に訪れることのできない世界中の人達に向けて、札幌市時計台やさっぽろテレビ塔から生中継で札幌の魅力や「さっぽろ雪まつり」の歴史を紹介しました。
なおVR空間の構築にはNTTが提供するXR空間プラットフォームDOORを活用しています。
VR雪まつり | |
---|---|
開催日時 | VR会場オープン 1月21日(金)~ バーチャルツアー開催 1月23日(日) 11:00~13:00予定 |
料金 | 無料 |
対象言語 | 英語 |
対象ユーザー | 主に欧米豪の訪日関心層、および日本文化関心層 |
主催 | 北海道バーチャルトラベル推進協議会 / ツナガル株式会社 |
共催 | 株式会社VROOM |
後援 | さっぽろゆきまつり実行委員会 |
⇨VR会場
※PC、およびVRデバイス推奨
※上手く見れない場合はこちらから
Youtube会場
※映像内58:30頃から、バーチャルツアーが開始されます。
本事業は観光庁の観光DXの推進による新たな観光需要の創出や来訪意欲の増進を図る「来訪意欲を増進させるためのオンライン技術活用事業」として実施しました。
観光庁の取組については以下のサイトをご覧ください。
過去の事例
■VR上でのバーチャルツアー実施事例
撮影場所:北海道 平取町立二風谷アイヌ文化博物館 他
テーマ :アイヌ伝統歌(ウポポ)
■参考事例(過去のバーチャルツアーのみの事例)
撮影場所:北海道 阿寒湖アイヌコタン 他
テーマ:アイヌ木彫文化
ゲスト:秋辺デボ
■参考事例(過去のバーチャルツアーのみの事例)
撮影場所:北海道 函館
テーマ:和洋折衷文化
【主催】ツナガル株式会社
訪日外国人向けの観光プロモーションや、地域の観光、 文化体験コンテンツのプロデュースに強みを持つ。
これまで、自治体様/DMO様/官庁様のインバウンド課題の解決に向けたプロモーションや旅行商品造成事業など多くの事業実績保有。
最近の投稿