SNSのフォローもお願いします!
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
昨年に引き続きVR空間上のサッポロで雪まつりを行う『バーチャル雪まつり2022~創造せよミライの雪まつり~』が、2月5日(土)より開始します!

バーチャル雪まつり2022~創造せよミライの雪まつり~の開催期間など
バーチャル雪まつり2022~創造せよミライの雪まつり~ | |
---|---|
会場 | バーチャルミライ大通公園・バーチャル雪像会場(Cluster・VRChat) |
期間 | 2月5日(土)~12日(土) |
内容 | 1.世界中のVRアーティストの方々から募集した50体の雪像と雪まつりワールドをバーチャルミライ大通公園とバーチャル雪像会場にて展示する。
2.バーチャル雪像会場や雪まつりワールドを巡るツアー配信(Youtube LIVEで配信)、アーティストによるバーチャルライブや他のVRコミュニティとのコラボイベントなど各種イベントを開催する。 |
SNS |
イベント | |
---|---|
2月5日(土) | 開会式 オープニングライブ 20:00〜 |
2月6日(日) | バーチャル雪まつりツアー Youtube配信 20:00〜23:00 |
2月7日(月) | V雪MMステ 23:00〜0:00 |
2月8日(火) | くらげビート V雪コラボライブ 20:00〜23:00 |
2月9日(水) | Vキャスちゃんねる V雪コラボ配信 21:00〜21:30 |
2月10日(木) | VRアーティストインタビュー 21:00〜21:30 |
2月11日(金) | 雪まつりVR演劇 by ぱんだ歌劇団 20:00〜23:00 |
2月12日(土) | 閉会式 雪解けフィナーレライブ 20:00〜23:00 |
世界中のVRアーティストから募集した50体の雪像と雪まつりワールド!
スマホでもVRでも楽しめるメタバースプラットフォーム「Cluster」をメイン会場に、【100年後のさっぽろ雪まつり】をテーマとして世界中のVRアーティストの方々から募集した約50体の雪像と雪まつりワールドを展示します。
これらの雪像やワールドはVR内で3Dアートを直感的に制作できるツール「Tiltbrush」を用いて制作されたものです。
また展示されている会場を巡るツアー配信(Youtube LIVEで配信)、アーティストによるバーチャルライブや他のVRコミュニティとのコラボイベントなども実施。
実施・公開される主なコンテンツ
バーチャルミライ大通公園・バーチャル雪像・雪まつりワールドの展示(Cluster会場)
世界中のVRアーティストの方々から募集した50体の雪像と雪まつりワールドをバーチャルミライ大通公園とバーチャル雪像会場にて、2月5日(土)より展示。
バーチャルミライ大通公園は【100年後のさっぽろ雪まつり】をテーマにVRアーティストひよこ師匠さんが制作したアートワールドであり、他会場へワープできるポータルも設置されているハブにもなっています。


バーチャル雪像会場はVRアーティストManaさんが制作した会場に、全世界から募集した約50体の雪像・雪像画像を展示しています。
学生からシニア世代まで、幅広いクリエイターさんが参加。
各会場のリンクにつきましては特設サイトにて掲載するので、そちらからご参加ください!
開会式・閉会式・会場ツアーなどイベントの実施
開会式や閉会式、バーチャル雪像会場や雪まつりワールドを巡るツアー配信(Youtube LIVEで配信)、アーティストによるバーチャルライブや他のVRコミュニティとのコラボイベントなど各種イベントを開催します。
イベントの詳細やタイムテーブル・開催場所については、特設サイト・公式Twitterアカウント(@VRSnowFes)にて掲載するのでそちらをご覧ください。
※上記の画像は去年のバーチャル雪まつりのイベント時のものです
※本イベント情報については、公式Twitterで随時発信していきます。特設サイトについては公開でき次第、公式Twitterにてリンクを掲載。
※本イベント内容については、現在の予定であるため変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
※本イベントは有志によるオンラインイベントであり営利を目的としたものではありません。あらかじめご了承ください。

最近の投稿