お疲れさまです、僕です。
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
雪印メグミルク株式会社は2月11日(木・祝)開催の『第62回 雪印メグミルク杯ジャンプ大会』に協賛します。
第62回 雪印メグミルク杯ジャンプ大会の開催期間など
第62回 雪印メグミルク杯ジャンプ大会 | |
---|---|
場所 | 札幌市大倉山ジャンプ競技場(札幌市中央区宮の森1274) |
開催日時 | 2月11日(木・祝) 8:30~受付開始 / 9:00~国旗掲揚 / 9:30~試技開始 / 10:30~競技開始 |
競技内容 | 女子組、ジュニア組、少年組、成年組 |
テレビ放映 | 2月11日(木・祝) 15:49~16:43(HBC北海道放送) |
■中学生以下入場無料
高校生以上の方は当日券1,000円(前売り券800円)をお買い求めください。
前売り券発売所:ローソン
Lコード:11459
■無料往復バス運行
「雪印メグミルク杯観戦用無料バス乗車券」を地下鉄「円山公園駅」バス乗り場、および「円山動物園正門前」のバス停にて配布いたしますのでご利用ください。
(通常料金:大人210円、小人110円)
なお、大倉山競技場行の最終バスは11:00頃を予定。
■無料駐車場用意
車でお越しの方は札幌市円山公園第1駐車場をご利用ください。第1駐車場入口前にて無料駐車券を配布します。
ジャンプにアトラクションも楽しめる!
雪印メグミルク杯ジャンプ大会は冬の風物詩として1958年の第1回を開催し、今年で62回目を迎えます。
成年組、少年組、ジュニア組、女子組と幅広いジャンパーが参加し、これまでも本大会で好成績を収め世界に羽ばたいていった選手も多く、「若手ジャンパーの登竜門」として重視されてきた競技会です。
昨年よりラージヒルの大倉山ジャンプ競技場に変更し、スキージャンプの迫力をさらに楽しめるようになりました。
冬季シーズンは新型コロナウイルス感染拡大の影響により大会中止や延期などで不安定な状況が続いています。
多くの選手が日頃の練習の成果と実力を発揮し活躍できる大会となるよう、本大会では「さあ、今を飛びこえよう。」をキャッチフレーズにサポートしていきます。
感染予防対策を徹底した上で、来場された方々が安心して楽しめるアトラクションや、雪印メグミルク商品のサンプリングも実施。
さらに「北海道を応援するキャラクター」として知名度・人気度の高い「雪ミク」(初音ミク)と、自社SNSキャラクター「コップ牛の未来(ミク)」の着ぐるみが登場し大会を盛り上げます。
会場内でのアトラクションなど
来場者参加型のアトラクション |
|
---|---|
展示コーナー | 合格・必勝祈願の守り神である「勝源(カツゲン)神社」と絵馬を設置する他、スキージャンプの顔出しパネルやトリックアートなどの写真撮影コーナーも設置します。 |
商品のサンプリング | 雪印メグミルク商品等を先着800名様に提供します。 |
キッチンカー | 会場内にキッチンカーを設置し、雪印メグミルク商品を使用した温かいオリジナルメニューを提供します。 |
コラボレーションによるアトラクション | 「雪ミク」(※初音ミク)と「コップ牛の未来(ミク)」の着ぐるみが表彰式に登場し大会を盛り上げます。 |
最近の投稿