この記事のURLをコピーする
SNSのフォローもお願いします!
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
クリエイティブスタジオ(札幌市民交流プラザ3階)にて、日本の植民地支配下に生きるソウルの日本人一家を通して植民地支配者の本質を明晰確固と描き、現代口語演劇の出発点となった1989年初演の平田オリザ代表作『ソウル市民』が、2023年5月13日(土),14日(日)に上演します!
ソウル市民の上演概要
ソウル市民 | |
---|---|
場所 | クリエイティブスタジオ(札幌市民交流プラザ3階) |
上演日時 | 2023年5月13日(土),14日(日) 各日 開場/13:00、開演/13:30 ※終演後に平田オリザによるアフタートークを開催(アフタートークは当日のチケットをお持ちの方のみ対象となります。) |
出演 | 永井秀樹、天明留理子、木崎友紀子、太田 宏、田原礼子、立蔵葉子、森内美由紀、木引優子、石松太一、森岡 望、新田佑梨、中藤 奨、藤瀬のりこ、吉田 庸、名古屋 愛、南風盛もえ、伊藤 拓、松井壮大 |
スタッフ | 舞台美術:杉山 至 舞台美術アシスタント:濱崎賢二 舞台監督:中西隆雄 照明:三嶋聖子 照明操作:西本 彩 衣裳:正金 彩 衣裳製作:中原明子 衣裳アシスタント:陳 彦君 制作:太田久美子 込江 芳 企画制作:青年団/(有)アゴラ企画 |
料金 | 全席指定 一般/3,500円 U25/2,000円 |
ホームページ | 特設ページ |
お問い合わせ先 |
|
備考 | ※U25=1998年以降にお生まれの方(未就学児を除く)であれば学生に限らずご購入いただけます (オンライン購入可能)。ご来場時に生年を証明できるものをお持ちください。生年を証明できない場合は、一般料金との差額をお支払いいただく場合がございます。 ※ご購入方法により手数料がかかる場合がございます。詳しくはお買い求め店舗へお問い合せください。 ※未就学児入場不可 ※車椅子席をご希望の方は道新プレイガイド(TEL 0570-00-3871)へお問い合せください。 |
チケット発売状況 |
|
---|
人が人を支配するとは、どういうことなのか。
あらすじ
1909年、夏。
日本による韓国の植民地化、いわゆる「日韓併合」を翌年に控えたソウル(当時の呼び名は漢城)で文房具店を経営する篠崎家の一日が淡々と描かれる。
押し寄せる植民地支配の緊張とは一見無関係な時間が流れていく中で、運命を甘受する「悪意なき市民たちの罪」が浮き彫りにされる。
【関連イベント】平田オリザによる青年団「ソウル市民」プレレクチャー
平田オリザによる青年団「ソウル市民」プレレクチャー | |
---|---|
日時 | 2023年5月10日(水) 19:00開始(18:40開場) |
講師 | 平田オリザ |
料金 | 無料(定員100名、申し込み先着順) ⇨詳細はこちら |
主催 | 札幌文化芸術劇場 hitaru(札幌市芸術文化財団) |
後援 | 札幌市、札幌市教育委員会 |
最近の投稿
この記事のURLをコピーする