目次
SAPPORO HOTEL by GRANBELL(サッポロ ホテル バイ グランベル)の場所やアクセス、営業時間など
SAPPORO HOTEL by GRANBELL(サッポロ ホテル バイ グランベル) | |
---|---|
場所 | 札幌市東区北6条東2丁目1-1 |
アクセス | JR札幌駅「北口コンコース」出口 徒歩7分 |
客室数 | 全605室(7タイプ) |
フロア | 1階 フロント・オープンテラス付メインダイニング 2階 バンケットフロア 3~24階 客室 25階 SKY SPA 26階 ルーフトップレストラン |
ホームページ | グランベルホテルグループ 公式サイト |
開業予定日 | 2025年4月 |
心身ともにリラックスできる心地良いひとときを提供
北6東2にSAPPORO HOTEL by GRANBELL(サッポロ ホテル バイ グランベル)が、2025年4月オープン!
グランベルホテルグループは【FUN to STAY-その街に合わせたホテルステイを演出-】をコンセプトに、国内外でリゾートホテルやシティホテルを展開するブランドで、北海道内では現在6拠点を運営しています。
SAPPORO HOTEL by GRANBELLは2023年4月にオープンした「GINZA HOTEL by GRANBELL」と同グレードのプレミアムタイプで、札幌市街地で最大級の605室の客室と1,924人の収容人数を誇るデザイナーズホテルです。
北海道の中心地である札幌駅前に位置し、2030年に開通予定の新幹線にもアクセスが良いことから、北海道に訪れる全ての訪問客の宿泊拠点となることを目指しています。
外観は積雪地域という環境を考慮したシンプルなガラスキューブで、一眼でわかりやすく圧倒的な存在感のあるファサードデザイン。
世代や国籍を問わずあらゆる客層が親しみやすく、どこか安心感のある心地良さをテーマに、北海道を感じさせる「石・火・雪・白樺林」を基調にした空間でみなさんをお迎えします。
当ホテルは大きな窓から札幌の景色を眺望できる25階の露天風呂付きスパ&サウナや高さ100mからの夜景が魅力的なルーフトップレストランも併設予定。
北海道の玄関口である札幌駅前ホテルにふさわしい、心身ともにリラックスできる心地良いひとときを提供します。
断面図
所在地
エントランスロビー | 上品で明るい空間構成でゲストをお迎えするエントランスロビー。
チェックイン・アウトだけでなく軽食やドリンクを提供できる、自然の素材に囲まれた穏やかな空間です。 |
---|
オープンテラス付メインダイニング | 屋内外が一体化した開放感のある大型レストラン。
中央には賑やかさとあたたかさを演出する暖炉を配し、贅沢で心地良いひとときを提供します。 |
---|
客室 | 明るく落ち着いた色味でシンプルにまとめながらもアートワークや照明から北海道らしさを表現したアクセントのある客室。
壁天井いっぱいまで開放された窓が特徴で、上層階からはまるで札幌の空に寝そべっているような旅の疲れを癒す眺望を楽しめます。 |
---|
SKY SPA | 100mの高さを活かした見晴らしの良いスパ。
大きな窓からは札幌の景色を間近で一望することができ、時間帯や季節によってその変化を楽しむことができます。 |
---|
ルーフトップレストラン | 地上100mの眺望をご堪能いただけるルーフトップレストラン。
夜にはオフィスビルの灯りやネオン群など、札幌の美しい夜景を近くで感じながら食事をお召し上がりいただけます。 |
---|
防災性とSDGsの取り組みについて
ホテル建設エリアの全景
建設中の施設
「SAPPORO HOTEL by GRANBELL」は、隣接する北ガスグループ本社ビルの地下にある都市型発電所「北ガス札幌発電所」から電気が自営線で供給されます。
北ガス札幌発電所は天然ガスで発電し、その際に発生する排熱を暖房や給湯に利用する、「高効率天然ガスコージェネレーション」で発電しています。
総合エネルギー効率にすぐれているため、省エネで環境にやさしいシステムです。
また非常用発電機との組合せにより、停電時もエネルギー供給が可能なため高い防災性を備えています。
最近の投稿
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム
口コミを書く