SNSのフォローもお願いします!
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
京王プレリアホテル札幌では朝食を通じて、お客さんが食材の新たな一面に出会える【“まだ知らない”北海道を朝食から】と題した年間プロジェクト第4弾として、石狩ひつじ牧場の“羊乳”と“羊肉”を使った新メニューを3品開発し、12月1日(水)から朝食ブッフェにて日替わりにて1品ずつ提供を開始します!
まだ知らない北海道 食材との新たな出会い
羊乳は一般流通している牛乳よりも脂肪分が高く、濃厚な味わいが特徴ですが、日本国内の生産者はわずかで多くの人に知られていない稀少な食材です。
石狩ひつじ牧場は日本国内にはいない乳用種の羊を海外から個人輸入して繁殖させ、自らエサ用に牧草地まで耕作するなど、自然のままの飼育と“北海道産”にこだわった良質な羊乳と羊肉を生産しています。
本ホテルの料理長がその情熱に共感し、またコロナ禍によって売上が70%以上減少してしまった厳しい現状を受け、「食材の魅力を発信することで、生産者を応援したい」という想いから、今回のコラボメニューの開発に至りました。
乳脂肪分7%とクリーム感たっぷりの羊乳を使用した料理2品は、北海道産の温度卵に羊乳製ブルーチーズをのせた「石狩ひつじブルーカルボナーラ」、羊乳製リコッタチーズを練り込んだクリームを使った見た目も可愛い洋菓子「メェーメェーシュー」。
濃厚でうまみがありながらクセがない“北海道産”羊肉を使用した料理は、フォゲット肉と野菜を長時間煮込んだ「まるごと石狩」。
石狩ひつじ牧場の羊ならではの素材の良さを活かした、個性豊かな3品となりました。
石狩ひつじ牧場の“羊乳”“羊肉”を用いたメニュー | |
---|---|
提供開始日 | 12月1日(水) |
提供場所 | 京王プレリアホテル札幌 朝食会場 |
メニュー |
|
京王プレリアホテル札幌の場所など
京王プレリアホテル札幌 | |
---|---|
場所 | 札幌市北区北8条西4丁目11 |
アクセス | 札幌駅北口から徒歩3分 |
構造 | 地下1階、地上17階建 |
開業日 | 2019年5月24日(金) |
ホームページ | 京王プレリアホテル札幌 公式サイト |
参考情報
京王プレリアホテル札幌 朝食年間プロジェクトについて
魅力はあるものの、知名度や流通の課題から活躍の場を探している北海道食材を当ホテルのオリジナルメニューにアレンジして朝食で提供することで、お客さんに食材の新たな一面を体験していただくとともに、北海道の生産者を応援するものです。
第1弾は北海道大学の「北大牛乳」、第2弾は宮北農園の「規格外野菜」、第3弾は赤井川コロポックル村の「フルーツほおずき」を使用したメニューを開発し、延べ19,000人以上ものお客さんに提供しています。
本プロジェクトのスキーム
ホテル朝食について
生産者と直接つながりがある本ホテルだからこそできる、その時々の北海道産食材の魅力を五感で楽しめる洋食ブッフェです。
フランス料理界最高の名誉のひとつ「レ・ディシプル・ド・オーギュスト・エスコフィエ」の称号を持つ京王プラザホテル札幌 洋食料理長 成田公洋が総監修する、オリジナリティ溢れるメニューを用意。
料理長自ら、季節ごとの最もおいしい「旬」の北海道産食材を、生産者のもとに足を運んで選び、食材を生かした調理をして提供しています。
ホテル朝食について | |
---|---|
形態 | ブッフェスタイル |
場所 | 札幌市北区北8条西4丁目11-1 京王プレリアホテル札幌1階 |
営業時間 | 6:00〜11:00 |
料金 | 大人(13歳~) 1,980円 子ども(6〜12歳) 990円 幼児(~5歳) 無料 ※1日20人限定で外来提供あり(2022年3月末まで) |
連絡先 | 011-205-8111(ホテル代表) |
石狩ひつじ牧場について
山本知史代表がチーズ輸入歴20年以上の経験から最も美味しいと認知している「羊乳製チーズを作る」目標を立て、日本にはいない乳用種の羊を海外から個人輸入し繁殖させ、石狩に手作りで牧場を開設。
生まれたままの自然な体で羊を飼育し、“北海道産”にこだわることから自身でエサ用の牧草地までを耕作している。
■場所
北海道石狩市樽川485-1
■連絡先
070-6601-1116
最近の投稿