SNSのフォローもお願いします!
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
スシローで不動の人気No.1を誇る「まぐろ」を使った商品を集結させた『絶対王者スシローの鮪』フェアを、2月23日(水)より期間限定で開催します!
世界のうまい“まぐろ”が集結!
本フェアでは世界のうまい“まぐろ”を集結させました。
今回は本鮪やインド鮪などを使った商品を14種類用意。
ここまで豊富な「まぐろ」商品を提供できるのは、凄腕バイヤーが在籍するスシローだからこそです!
本フェアの目玉はまぐろの王様「本鮪」です。
まず一つ目のアイルランド沖で獲れるスシローの凄腕バイヤーが惚れ込んだ天然本鮪は、水温10℃前後の荒海で育つため、身質がきめ細かく上質な脂のりになるといわれています。
そんなアイルランド沖で獲れた天然本鮪が3種も楽しめる「天然本鮪盛り合わせ」は、口の中で甘い脂がとろける大とろに、赤身と脂のバランスがよい中とろ、濃厚なまぐろの旨みを楽しめる“中落ち”を用意。
希少部位の“中落ち”は店内で骨がついた状態から身をそぎ落とすひと手間を加えることで、まぐろの旨み・風味を堪能できます。
また「天然本鮪大とろ」や「天然本鮪中とろ」も用意。
さらにフェア後半からは目玉の二つ目である大間で水揚げされた天然本鮪が登場。
高級ブランドとして知られている大間の本鮪を、スシローで初めて全国にて販売します。
商品概要
天然本鮪盛り合わせ | |
---|---|
価格 | 580円(税込 638円) |
発売日 | 2月21日(月)~3月6日(日) |
※1日数量限定
天然本鮪大とろ | |
---|---|
価格 | 300円(税込 330円) |
発売日 | 2月23日(水) |
天然本鮪中とろ | |
---|---|
価格 | 150円(税込 165円) |
発売日 | 2月23日(水) |
大間の天然本鮪食べ比べ | |
---|---|
価格 | 300円 (税込 330円) |
発売日 | 2月28日(月)~3月4日(金) |
※1日数量限定
※平日限定
麹熟成びん長まぐろ | |
---|---|
価格 | 150円 (税込 165円) |
発売日 | 2月23日(水) |
天然インド鮪ねぎとろ | |
---|---|
価格 | 100円(税込 110円) |
発売日 | 2月23日(水) |
※お持ち帰りの際は軍艦1貫となります
おいしい海苔の鉄火巻 | |
---|---|
価格 | 150円 (税込 165円) |
発売日 | 2月23日(水) |
まぐろのおはぎ | |
---|---|
価格 | 100円(税込 110円) |
発売日 | 2月23日(水) |
※お持ち帰り不可
※わさび使用
まぐろユッケ(卵黄醤油) | |
---|---|
価格 | 100円 (税込 110円) |
大盛りねぎまぐろ | |
---|---|
価格 | 100円(税込 110円) |
発売日 | 2月23日(水) |
マグロデミカツ | |
---|---|
価格 | 150円 (税込 165円) |
発売日 | 2月23日(水) |
※一部店舗では取り扱いがありません
まぐろ | |
---|---|
価格 | 100円 (税込 110円) |
新・コク旨まぐろ醤油ラーメン | |
---|---|
価格 | 330円 (税込 363円) |
※一部店舗ではトッピングが異なります
※お持ち帰り不可
『絶対王者スシローの鮪』フェア限定のお持ち帰りセットが登場!
スシローでは昨今の飲食シーンにおいて多くの生活者の中で中食(なかしょく)を中心とした“新しい生活 様式”が定着していることを踏まえ、テイクアウト事業にも力を入れて取り組んでいます。
家庭でも『絶対 王者スシローの鮪』フェアを楽しめるよう限定のお持ち帰りセットを用意しました。
天然本鮪入り鮪づくしセット | |
---|---|
価格 | 税込860円 |
※お持ち帰りのみ
※税込価格に容器代が含まれます
家族で楽しもう!「まぐろDEビンゴ」キャンペーン
まぐろフェアの開催に合わせて2月23日(水)から『まぐろDEビンゴ』を実施します!
『まぐろDEビンゴ』とは店舗で配布されるビンゴに掲載されているまぐろ商品を食べてビンゴをクリアすると“だっこずしシール”がもらえる、小学6年生までとそのご家族を対象としたキャンペーンです。
景品イメージ
まぐろDEビンゴ | |
---|---|
実施期間 | 2月23日(水)〜 |
参加条件 | 小学6年生までとその家族 |
クリア条件 | ビンゴシート内のまぐろ商品を食べて、「タテ、ヨコ、ナナメ」どれか一列が揃うこと |
景品 | だっこずしシール ※先着順、無くなり次第終了 |
参考情報
スシローのスゴ技!「天然本鮪盛り合わせ」
スシローでは質にこだわって仕入れたネタの旨みを最大限に味わえるよう店内調理にこだわっており、ネタによって“捌く”、“炙る”などのひと手間を加える作業をスゴ技と呼んでいます。
希少部位の中落ちとは
中落ちとはまぐろの中骨のまわりについている部位で、赤身の旨味が濃く上品な味わいが特徴です。
スシローで不動の人気ネタ『まぐろ』の仕入れ担当
仕入課:山上 雅則(やまがみ まさのり)
まぐろの仕入れを担当する山上は、スシローのネタへのこだわりを知り、入社を決意した元水産会社のトップ営業マン。
天然の「まぐろ」は産地や時期の違いはもちろん、同じ船で獲れたまぐろであっても、その個体ごとで質が違う。
厳選したまぐろをひとりでも多くのお客さんに食べていただきたいと、現地に赴き、自らの目で品質を見極め、まぐろを目利きする。
最近の投稿