SNSのフォローもお願いします!
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
札幌狸小路の都市型水族館「AOAO SAPPORO」にて、2025年8月5日(火)より6月に誕生した「キタイワトビペンギン」の雛2羽の愛称を募集します!
目次
北海道の市町村名から決定!
2025年6月1日(日)と4日(水)にAOAO SAPPOROで初めて繁殖に成功した2羽の「キタイワトビペンギン」の雛は、8月5日(火)現在、2羽とも体重約2.5kgまで成⻑し、6階「ペンギンのラボ」で一般展示されています。
キタイワトビペンギンの雛2羽の成⻑をこれからも一緒に見守り続けていただけるよう、「ハッピーハッピーほっかいどう 2025」と題して、2025年8月5日(火)より17日(日)までの期間、WEB投票にて雛の愛称を募集。
AOAO SAPPOROでは開業時より、北海道とペンギンそれぞれの魅力を多くの方へ伝えるために、22羽の「キタイワトビペンギン」には北海道179の市町村名から選定した愛称をつけており、今回誕生した雛2羽の愛称にも北海道の市町村から命名します。
すでにつけられている22羽の愛称を除いた、残りの市町村157から方々にご応募いただき、最終的にAOAO SAPPOROの生物スタッフが愛称を選定する予定です。
「キタイワトビペンギン」の雛2羽の愛称は、8月20日(水)に発表。
またAOAO SAPPOROでは当日に命名式を実施予定です。
▽「ハッピーハッピーほっかいどう 2025」スケジュール一覧
「キタイワトビペンギン」の雛について

(左)生後62日目の1羽目、(右)生後59日目の2羽目
■1羽目
産卵日 :2025年4月26日(土)
孵化日 :2025年6月1日(日)
孵化日数:36日間
出生体重:71g
性別 :不明(バンドカラー:⻘/⻩)
親情報 :父親 愛称「ナナエ」(バンドカラー:赤/緑)母親 愛称「オタル」(バンドカラー:茶)
■2羽目
産卵日 :2025年5月1日(木)
孵化日 :2025年6月4日(水)
孵化日数:34日間
出生体重:82g
性別 :不明(バンドカラー:⻘/桃)
親情報 :父親 愛称「ナナエ」(バンドカラー:赤/緑)母親 愛称「オタル」(バンドカラー:茶)
「キタイワトビペンギン」について
種名:キタイワトビペンギン
英名:Northern Rockhopper Penguin
学名:Eudyptes moseleyi
体⻑約55〜65cmの頭部にある⻩色い飾り羽が特徴的なペンギン。
岩場をピョンピョンとジャンプして移動する姿から『イワトビ』 という名前がついています。
北海道の方にペンギン1羽1羽に親しんでもらうこと、またペンギンを通して北海道に想いを馳せてもらえるよう、AOAO SAPPOROで飼育している「キタイワトビペンギン」には特徴的で可愛らしい響きがある北海道の地名を愛称に。
北海道179の市町村の中から、開業時にペンギンの名前にしたい市町村名をAOAO SAPPOROの全スタッフで投票し、愛称を決定しています。
<キタイワトビペンギンの愛称一覧>
ピップ(比布町)、ユニ(由仁町)、オコッペ(興部町)、ホクト(北斗市)、フラノ(富良野市)、 チトセ(千歳市)、オシャマンベ(⻑万部町)、オタル(小樽市)、ヤクモ(八雲町)、ウリュウ(雨⻯町)、 ラウス(羅臼町)、ニセコ(ニセコ町)、クッチャン(倶知安町)、アショロ(足寄町)、オビヒロ(帯広市)、 ナナエ(七飯町)、キタミ(北見市)、サロマ(佐呂間町)、シャコタン(積丹町)、ルモイ(留萌市)、エリモ (えりも町)、サッポロ(札幌市)
ハッピーハッピーほっかいどう 2025
【愛称募集】 ハッピーハッピーほっかいどう 2025
開催期間:2025年8月5日(火)〜8月17日(日)
開催内容:AOAO SAPPOROで初めて誕生した「キタイワトビペンギン」の雛の愛称を募集します。北海道179の市町村から、すでにつけられている愛称を除いた、157の市町村名を対象に、“ペンギンっぽい”市町村名や愛着のある市町村をご応募ください。
ご応募いただいた中から、AOAO SAPPOROの生物スタッフが愛称を選定する予定です。
【命名式】発表!ハッピーハッピーほっかいどう 2025
開催日時:2025年8月20日(水)11:00
開催場所:6階「PENGUINS」(予定)
開催内容:2羽の「キタイワトビペンギン」の雛の愛称を発表します。
AOAO SAPPOROについて
AOAO SAPPORO | |
---|---|
場所 | 札幌市中央区南2条西3丁目20番地 moyuk SAPPORO 4~6階 |
営業時間 | 10:00〜22:00(最終入館 21:00) ※季節によって変更する場合があります |
休館日 | 年中無休 |
延床面積 | 約5,100㎡(バックヤード含む) |
展示生物合計 | 250種4,000点 |
ホームページ | AOAO SAPPORO 公式サイト |
SNS | ⇨インスタグラム |


進化していくAOAO SAPPORO
6階 PENGUINS
AOAO SAPPOROは2023年7月20日に開業して以来、訪れるたびに新しい発見がある、進化し続ける水族館を目指しています。
4階エントランス前のミュージアムショップの拡大や水槽と本が並ぶ5階「LIBRARY AQUARIUM」、植物とフェアリーペンギンのいる6階「GREEN ROOM」のリニューアルなどを行いました。
今後もイベントや体験プログラム、夜の飲食メニューなどが季節ごとに変わる“可変するミュージアム”として、これからも新しい挑戦を続けてまいります。
また2024年5月には公益社団法人日本動物園水族館協会(JAZA)に加盟し、2025年3月には札幌市動物園条例に基づく「さっぽろの動物園ステップアップ制度」の準認定施設に登録されました。
水族館が果たすべき社会的役割や、運営目的などに真摯に向き合っています。
今回の特別企画展では、生物の知識に限らず、AOAO SAPPOROの各フロアのテーマの楽しみ方をスポンジ・ボブのキャラクターを通して知っていただき、何度も訪れたくなるような工夫に挑戦しています。
「すいぞくかんクラブ(年間パスポート)」について

体験プログラム イメージ
「すいぞくかんクラブ」は水族館を日常的に楽しんでもらうための会員制度です。
生物に関する体験プログラムやイベントなどの優先参加、「シロクマベーカリー&」の一部メニューの特典のほか、商業施設「moyuk SAPPORO」対象店舗での割引や特典などが受け取れます。
会員になるとAOAO SAPPOROの年間パスポートが発行されるほか、有効期限前に更新手続きをすると、最大20%割引のお得な料金で継続できます。
最近の投稿