お疲れさまです、僕( @sapporo_list )です。
みなさんは旭山動物園に行ったことはありますか?
僕も何回か行ったことあるのですが、いろんなイベントもやっているしペンギンとか様々な動物がいて楽しいですよね。
そんな旭山動物園に行くには車やバス・JRなど様々な手段がありますが、その中で旭山動物園号というあたかも動物色に染まっていそうなJRがあるんですよ。

3月に引退した旭山動物園号
旭山動物園号は札幌と旭川を結ぶ特急列車で、車内の壁やシートなどあらゆる箇所に動物が描かれたりぬいぐるみがあったりします。
中には子どもたちが遊べるようになっている車両もあり、まさに動物好きな子どもたちが喜びそうな乗り物だったのですが、2018年の3月に引退してしまい、もう乗ることができないと言われていました。
そんな旭山動物園号がですよ、なんと期間限定で復活します!
ただ復活と言っても車両が丸ごと復活するのではなく、特急ライラック号の一部を動物仕様にしたり、記念撮影スペースを設けたりするとのこと。
ホッキョクグマなどの着ぐるみにも出会えるかも!?
要望が多かったみたい
旭山動物園号の復活を願っている人が多くいたそうで、その要望に応えるためにJR北海道が今回の企画を立案しました。
どれくらいの費用がかかっているかは知りませんが、この臨機応変な対応はあっぱれですね!
運行期間は6月〜8月
今回運行する旭山動物園号は6月〜8月の土日に運行し、本数は札幌発が8時30分発、旭川発が17時30分発の1日1往復のみとなります。
※7月14日・15日、8月11日・12日は旭山動物園号は運行しません。
8時30分に札幌を出発すると旭川に着くのがだいたい10時くらいで、旭川駅から10時10分発で出ている47番の旭山動物園線に乗ると、だいたい11時くらいに旭山動物園に着くことができます。
旭山動物園から旭川駅までは16時までバスが出ているので、最長で5時間程も動物たちを見ていられるかも!
以前札幌円山動物園のホッキョクグマ館が出来た時にいろいろ動物たちを見ながら園内をまわっていたんですが、ふと時計を見たらかれこれ4時間くらい経過していた程動物たちって時間を忘れさせてくれるんですよね。

もし「車で旭山動物園に行こうかな?」って思っていた家族の方も、たまには違う路線で旭川に行ってみても楽しいかもしれないですよ。
それでは
最近の投稿