この記事のURLをコピーする
SNSのフォローもお願いします!
⇒
Twitter
⇒
Instagram
⇒
Threads
株式会社文明堂東京は4月15日(金)に新商品『おかしぱん』を発売します!
みんなが笑顔になる新しいお菓子
おかしぱんはイースト菌を使わずに独自の製法で焼き上げたパンでもあり、お菓子でもある文明堂の新商品です。
一見、お饅頭に見えますが、噛めば噛むほどパン生地のような、ふんわり食感が思わずやみつきに。
お子さまでも召し上がれる、小ぶりサイズ。
塩つぶあんとチーズ、和と洋の2種類のフレーバーを用意しています。
おかしぱんはお子さまのおやつとしてもおすすめです。
お子さまのおやつの食べ過ぎは、親御さまにとって悩みの種の1つ。
個人差はありますが、お子さまが食事以外で摂取すべきカロリーは200kcalと言われています。
「塩つぶあんのおかしぱん」は117kcal、「チーズのおかしぱん」は143kcalと、おやつの量を調整しやすいカロリーで、小ぶりサイズでありながら1つでも満足感を味わえます。
パッケージのモチーフは、おかしぱんの形をイメージするイラストに、フィリングの素材をさりげなく入れた美味しそうなデザインに。


チーズのおかしぱん | クリームチーズ、チェダーチーズ、ゴーダ―チーズの3種類のチーズをブレンドした甘さ控えめなクリーム。
ふんわり食感の生地とチーズの濃厚さを味わえます。 |
塩つぶあんのおかしぱん | 丁寧に炊き上げた北海道十勝小豆に、長崎県五島灘の塩を練り込んだあっさりとしたつぶあん。
ふんわり食感の生地に塩気の利いた、小豆本来の味わいが特徴です。 |
商品概要 | |
---|---|
価格 | 130円(税込) |
取り扱い店 | 全国の文明堂東京・文明堂銀座店の一部店舗 ※店舗により取り扱いをしていない場合がありますので、ご了承ください |
賞味期限 | 製造日含めて30日 |
特定原材料 | 小麦・卵・乳・大豆 |
株式会社 文明堂東京
1900年に長崎で創業し、1922年に東京進出。製造革新と電話帳の裏表紙の広告で人気を集め、カンカンベアのTVCMで全国的な認知へと拡大した。
この記事のURLをコピーする