札幌パルコにもある「CASETiFY」からドラゴンボール40周年記念の『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』が6月24日(火)より発売!

CASETiFY(ケースティファイ)の『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』

この記事のURLをコピーする

SNSのフォローもお願いします!

Instagram
Threads

 

札幌パルコにもあるグローバルライフスタイルブランド「CASETiFY(ケースティファイ)」は、「ドラゴンボール」の40周年を記念したコラボレーション『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』を2025年6月24日(火)より発売します!

※一部商品オンラインストア限定販売

「ドラゴンボール」の40周年を記念したコラボコレクションが進化して再登場!

本コラボレーションは悟空をはじめ、ベジータ・悟飯・ゴテンクス・フリーザ・セル・魔人ブウといった物語を象徴するキャラクターたちが登場。

今回のコラボレーションのために特別に描き下ろされたアートワークを使用したスペシャルアイテムや「親子かめはめ波」の名シーンを再現したアイテムなどファン心をくすぐる様々なテックアクセサリーを展開します。

 

コレクションには「セル編」の名シーンを再現した特別仕様のスマホケースが登場。

レンチキュラー仕様で見る角度によって絵柄が変化する本アイテムは上下に動かすことで悟飯の「かめはめ波」が動き出し、悟飯を力強く支える悟空の姿も浮かび上がります。

アニメのシーンが蘇るような、迫力と躍動感あふれる本アイテムは数量限定販売となっています。

CASETiFY(ケースティファイ)の『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』

また描き下ろしのアートワークを使用したスペシャルなバンドルセットが登場。

ドラゴンボール40周年を記念してデザインされた2種類のスマホケースは、並べることでひとつのビジュアルが完成する仕掛けになっており、おなじみのキャラクターたちが勢揃いしたファン必見のデザインとなっています。

 

本アイテムにはスマホケース2個に加え、シリアルナンバー入りカードを付属しており、特製のスペシャルボックスに収められた豪華仕様で販売します。(CASETiFYオンラインストアでの数量限定販売)

CASETiFY(ケースティファイ)の『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』

さらに作中に登場する「スカウター」からインスピレーションを得たスカウター AirPods Max Coverも登場。

戦闘力を測るあの名シーンを再現したデザインで、着脱可能な緑と赤のレンズが付属しており、機能性と遊び心を兼ね備えた、ファン必携のユニークなアイテムとなっています。(CASETiFYオンラインストアでの数量限定販売)

CASETiFY(ケースティファイ)の『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』

本コレクションは世界中のドラゴンボールファンに向けて、スペシャルなアイテムを多数展開。

CASETiFYならではの機能性とデザイン性で、あなたの「戦闘力」をアップデートできるスペシャルなコラボとなっています。

Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション
商品内容 スマホケース (Apple、Samsung、Googleデバイスに対応)、テックアクセサリーほか
※機種によっては非対応の場合がございますこと、予めご了承ください
価格 スマホケース 6,050円(税込)〜

テックアクセサリー 5,280円(税込)〜

発売日 実店舗:2025年6月24日(火)の各店舗オープン時間〜
オンラインストア:一般発売 6月24日(火)日本時間17:00
販売場所 CASETiFYオンラインストア、CASETiFYアプリ「CASETiFY Colab」、CASETiFY OSAKA 心斎橋店、札幌PARCO店、渋谷PARCO店、池袋PARCO店、新宿マルイ店、ルクア大阪店、名古屋タカシマヤ ゲートタワーモール店、広島PARCO店、アミュプラザ博多店
ホームページ コレクションサイト
CASETiFY(ケースティファイ)の『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』
CASETiFY(ケースティファイ)の『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』
CASETiFY(ケースティファイ)の『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』
CASETiFY(ケースティファイ)の『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』
CASETiFY(ケースティファイ)の『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』
CASETiFY(ケースティファイ)の『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』
CASETiFY(ケースティファイ)の『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』
CASETiFY(ケースティファイ)の『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』
CASETiFY(ケースティファイ)の『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』
CASETiFY(ケースティファイ)の『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』
CASETiFY(ケースティファイ)の『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』
CASETiFY(ケースティファイ)の『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』
CASETiFY(ケースティファイ)の『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』
CASETiFY(ケースティファイ)の『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』
CASETiFY(ケースティファイ)の『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』
CASETiFY(ケースティファイ)の『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』
CASETiFY(ケースティファイ)の『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』
CASETiFY(ケースティファイ)の『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』
CASETiFY(ケースティファイ)の『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』
CASETiFY(ケースティファイ)の『Dragon Ball Z x CASETiFYコレクション』
ドラゴンボールについて

「ドラゴンボール」(DRAGON BALL)は、鳥山明による日本の漫画。『週刊少年ジャンプ』(集英社)において、1984年51号から1995年25号まで連載された。

世界中に散らばった七つの球をすべて集めると、どんな願いも一つだけ叶えられるという秘宝・ドラゴンボールと主人公・孫悟空(そん・ごくう)を中心に展開する「冒険」「バトル」「友情」などを描いた長編漫画作品。

1984年から「週刊少年ジャンプ」で約10年半にわたって連載され、常にトップを走り続ける日本を 代表する漫画『DRAGON BALL(ドラゴンボール)』。
コミックスは全世界累計2億6000万部超と驚異的な記録を叩き出し、連載終了後も、テレビアニメ・ 映画・ゲームなど様々なメディアミックスでファンを魅了しながら、全世界で桁外れの人気を誇っているモンスタータイトル。

その勢いはとどまる所を知らず、2013年には17年ぶりの劇場版シリーズが復活し、立て続けに大ヒットをする中、2015年に鳥山明原案によるシリーズ「ドラゴンボール超」が放送開始。

2022年には、映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』が公開、国内初週末興行収入1位は もちろん、全米初登場興行収入1位を獲得。

連載開始から40周年となる2024年10月に、「DRAGONA BALL」の歴史に、新たに刻む新シリーズ「ドラゴンボールDAIMA」がスタートし、全世界のファンを魅了し続けています。

CASETiFY STUDiO(ケースティファイ) 札幌PARCOの店舗情報

CASETiFY STUDiO(ケースティファイ) 札幌PARCO
場所 札幌市中央区南1条西3丁目3 札幌パルコ1階
営業時間 10:00〜20:00
※営業時間は変更する場合があります
ホームページ CASETiFY 公式サイト

CASETiFY STUDiO(ケースティファイ) 札幌PARCO-札幌PARCO店限定コレクション【CASETiFY STUDiO(ケースティファイ) 札幌PARCO】北海道初進出!グローバルライフスタイルブランドが札幌パルコにオープン!札幌PARCO店限定の「サッポロビール|CASETiFY」コレクションも展開

CASETiFYについて

CASETiFYはテックアクセサリーのカスタマイゼーションを特徴とし、サスティナブルな活動にも取り組むD2C(Direct To Consumer)ライフスタイルブランドです。

これまでキャラクターやアート、ファッションなど、多岐にわたる業種と革新的なコラボレーションを実施しており、世界中から注目を集めてきました。

最高品質の素材と最先端のデザインを用いて、無限大のオプションでパーソナライズができるだけでなく、オリジナリティあふれるテックアクセサリーを制作しています。

CASETiFYはまた、アーティストのインキュベーターであり、ブランドのデザインスタジオであり、私たちのお客様も関わる重要な慈善団体や社会貢献活動の国際的なパートナーでもあります。

この記事のURLをコピーする