台湾発 ライフスタイルブランド『DAYLILY(デイリリー)』が札幌ステラプレイスに期間限定で出店!大人気の台湾茶プロテイン「TAIWAN TEA PROTEIN 鉄観音茶」などを用意

台湾発 ライフスタイルブランド『DAYLILY(デイリリー)』

この記事のURLをコピーする

SNSのフォローもお願いします!

Instagram
Threads

 

台湾発 ライフスタイルブランド『DAYLILY(デイリリー)』が、2023年9月30日(土)より札幌ステラプレイス EAST1階にてPOPUP STOREを開催します!

台湾発 ライフスタイルブランド『DAYLILY(デイリリー)』&台湾菓子専門店『台湾菓子 万華(たいわんがし ばんか)』

DAYLILY(デイリリー) in 札幌ステラプレイスの出店期間など

DAYLILY(デイリリー) in 札幌ステラプレイス
場所 札幌市中央区北5条西2丁目 札幌ステラプレイス EAST 1階 POPUP STORE区画
開催期間 2023年9月30日(土)~10月9日(月・祝)
営業時間 10:00〜21:00
ホームページ DAYLILY(デイリリー) 公式サイト
SNS Twitter
インスタグラム
Facebook

即完売の全く甘くない「台湾茶プロテイン」やゴロゴロ素材を「食べるお茶」

DAYLILY(デイリリー)は漢方薬局を営む父を持つ台北出身のEriと北海道出身のMoe、2人がはじめた台湾発のライフスタイルブランドです。

 

台北に1号店を構え、和漢素材をブレンドした食べるお茶や台湾茶プロテイン、台湾コスメやライフスタイル雑貨までを開発・販売。

女性たちの心とからだをサポートし、素敵な1日となる手助けができるようなアイテムを提案しています。

 

そんなDAYLILYからは、今年発売を開始し完売が続いている大人気の台湾茶プロテイン「TAIWAN TEA PROTEIN 鉄観音茶」や累計販売数170万杯突破の漢方薬剤師監修のゴロゴロ素材を食べるお茶「EAT BEAU-TEA」、台湾では定番の杏仁豆腐のようなスイーツティー「杏仁茶」など人気のお茶シリーズをはじめ、お菓子感覚でそのまま食べられるヘルシーな「ナツメ」「山査子スティック」、高級食材「ツバメの巣」のスイーツジュレ、花山椒のぴりりとした味と香りがくせになる火鍋キットなどを販売。

そのほか台湾ライフスタイル雑貨として人気の「刺繍入りチャイナシューズ」や「トートバック」、台湾茶の香りを再現した「台湾茶香水(オードパルファム)」、台湾コスメの高麗人参フェイスマスクシートなど幅広く取り扱っています。

台湾発 ライフスタイルブランド『DAYLILY(デイリリー)』

どこよりも早く先行発売!DAYLILY×万華オリジナルコラボの「金木犀パイナップルケーキ」

台湾発 ライフスタイルブランド『DAYLILY(デイリリー)』&台湾菓子専門店『台湾菓子 万華(たいわんがし ばんか)』-金木犀パイナップルケーキ

本イベントに合わせてオリジナル開発したDAYLILY×万華コラボの「金木犀パイナップルケーキ」を全国のどこよりも早く先行発売!

今年、DAYLILYで一番人気の食べるお茶シリーズから、新作となる金木犀を使用した食べるお茶「EAT BEAU-TEA 〜City of stars〜」が発売され、お茶で使用されている金木犀と同じものをパイナップルケーキの生地と餡に練りこみました。

一口頬張れば、ふわ〜っとあまい金木犀の香りとパイナップルの香りが口いっぱいに広がります。

 

金木犀パイナップルケーキと金木犀の食べるお茶のセットも用意。

札幌ステラプレイスPOPUP STORE終了後、順次、DAYLILYの国内店舗や万華でも販売します

先行発売商品
  • DAYLILY×万華コラボ「金木犀パイナップルケーキ」 700円(税込)/2個入り
  • DAYLILY×万華コラボ「金木犀パイナップルケーキとお茶のセット」3,580円(税込)

これから本格的な寒さを迎える北海道で、「DAYLILY」のお茶で心と身体が温かく豊かになる素敵なティータイムをお過ごしください。

DAYLILY(デイリリー) 公式サイト

台湾菓子専門店『台湾菓子 万華(たいわんがし ばんか)』台湾菓子専門店『台湾菓子 万華(たいわんがし ばんか)』が札幌ステラプレイスに期間限定で出店!「台湾パイナップルケーキ」「台湾ヌガーケーキ」を用意
この記事のURLをコピーする

いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。

※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。

※承認制としました

また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
Twitter
インスタグラム

口コミを書く

CAPTCHA


■記事まとめ