お疲れさまです、僕です。
⇒
Twitter
⇒
Instagram
⇒
Threads
全国的に開催するGo Toキャンペーン。
その中でも特に飲食店に特化した『Go To イート』がついに実施します!
この『Go To イート』、外食をする方なら知っておかないと絶対に損する制度なんですっ。
目次
食べて応援!2種の制度があるぞっ
『Go To イート』は『Go To トラベル』にならぶ“Go Toキャンペーン”の一環で、国を挙げて行われる飲食業界を盛り上げるため施策です。
お客さんは安く飲食ができ、お店側はお客さんが来ることにより売り上げが出るという双方にお得な施策で、主に2つのキャンペーンに分かれています。
1. プレミアム付食事券の発行
まず1つ目が『プレミアム付食事券の発行』です。
札幌でも“SAPPOROおみせ応援商品券”や“プレミアム付どさんこ商品券”などの商品券がありましたが、イメージとしては同じような感じで、購入額に25%が上乗せされた金額を商品券として利用することができます。
北海道では2020年11月10日(火)より25%のプレミアムがついた『Go To Eat 北海道お食事券』を用意し、10,000円分(1,000円×10枚)の商品券を8,000円で販売します!
このプレミアム分の25%は国が負担してくれるため、飲食店側にも負担はありませんよっ。
『Go To Eat 北海道お食事券』は道内金融機関などの窓口にて販売されます。
Go To Eat 北海道お食事券 | |
---|---|
販売価格 | 8,000円(税込) ※2,000円のプレミアム付き |
販売期間 | 11月10日(火)〜2021年1月29日(金) ※完売した時点で終了 |
利用期間 | 11月10日(火)〜2021年3月31日(水) |
販売場所 | 道内金融機関などの窓口 ※後日ホームページで詳細を告知 |
利用可能店舗 | 本事業に参加した飲食店 |
ホームページ | Go To Eat 北海道お食事券 |
・1回の購入は1冊まで ※複数回購入は可能
利用イメージ

出典:農林水産省Webサイト
2. オンライン飲食予約の利用によるポイント付与
そしてもう1つが『オンライン飲食予約の利用によるポイント付与』です。
これは食べログやホットペッパー、Yahoo!ロコなどの予約サイトを通じて予約をすると、次回以降キャンペーン参加飲食店で利用できるポイントを付与するというものになります。
1回の予約あたり10人分を限度に、ランチは500円分・ディナー(15:00~)は1,000円分のポイントが付与されます。
※一部オンラインサイトにおいては、一定額以上のお会計の場合にポイントが付与される場合があります。
つまりディナーを10人分予約したら、10,000円分のポイントが付与されることに!
これはみんな飲みに出かけちゃいますよねっ。
※錬金術対策として『付与されるポイント以上の金額で飲食』した場合にポイントが付与されるものとしました。
またホットペッパーに関してはポイントの利用条件も変更

ポイントについて | |
---|---|
ポイント付与の期間 | 2021年1月末まで |
ポイントの利用期限 | 2021年3月末まで |
主な予約サイトの開始時期について
サイトによって開始時期が異なりますが、一休・ぐるなびに関しては2020年10月1日(木)からの開始を告知しています。
※追記下記サイトは全て2020年10月1日(木)よりキャンペーンを開始しています。
主な予約サイトの開始時期について | |
---|---|
食べログ | 2020年10月1日(木)〜 ⇨ |
ホットペッパー | 2020年10月1日(木)〜 ⇨特設サイト |
一休.comレストラン | 2020年10月1日(木) ⇨特設サイト |
ぐるなび | 2020年10月1日(木)〜 ⇨特設サイト |
Retty | 2020年10月1日(木)〜 ⇨Retty ![]() |
Yahoo! | 2020年10月1日(木)〜 ⇨特設サイト |
このGo To イートでは予約サイトごとに独自の施策も行ったりしています。
独自の施策例
〜ぐるなび〜
特典1.
対象店舗でランチ1,000円以上、ディナー3,000円以上のコースをネット予約し来店すると、通常来店ポイントの2倍または3倍のポイントを、来店人数に応じてプレゼントします。
特典2.
対象店舗でランチ3,000円以上のコースをネット予約し来店すると1回の予約につき100ポイント、ディナー5,000円以上のコースをネット予約し来店すると1回の予約につき200ポイントをプレゼントします。
特典3.
特典2の予約に該当するランチとディナー両方の来店が同月内に各1回以上あった場合、ボーナスポイントとして200ポイントをプレゼントします。
特典4.
エントリーで参加できる抽選くじで、毎日最大1,000ポイントをプレゼントします。
利用イメージ

出典:農林水産省Webサイト
ちなみに参加飲食店は【店内飲食をメインとするお店】としており、宅配ピザなどのデリバリー専門店やテイクアウト専門店はキャンペーンの対象外となります。
札幌のGo To イートおすすめ店!
札幌でもGo To イートの対象店舗が多数あり、その中でも個人的におすすめのお店をいくつかピックアップしてみました!
新橋立呑処 へそ 札幌大通店
立ち飲みで串カツやレモンサワーが楽しめる新橋立呑処 へそ 札幌大通店。
料理も安く、クオリティも高いという至れり尽せりのお店。
場所も大通の市電通り沿いで行きやすいですよ!

\予約やクーポンはこちらっ!/
大衆アラカルト ギャルソン
全席に卓上サーバーがついている大衆アラカルト ギャルソン。
30分 500円というちょい飲みにもおすすめな居酒屋さんで、料理も個性的でありながらどれも絶品!
二次会にもおすすめですっ。

\予約やクーポンはこちらっ!/
博多かわ屋 すすきの店
1日1,000本売り切れるという博多名物『かわ焼き』を提供する博多かわ屋 すすきの店。
北海道初の店舗ということで話題性もあり、味はもちろんサービス質の高さも人気の秘密っ!

\予約はこちらっ!/
みなさんもぜひ飲食店や食材を供給する事業者さんたちを応援する気持ちも込めて、お得に食事を楽しんでください!