SNSのフォローもお願いします!
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
チョコレートの祭典『サロン・デュ・ショコラ 2022』が、1月27日(木)より丸井今井で開催します!
目次
サロン・デュ・ショコラ 2022の開催期間など
サロン・デュ・ショコラ 2022 | |
---|---|
場所 | 札幌市中央区南1条西2丁目 丸井今井大通館9階 催事場 |
アクセス | 大通駅から徒歩2分 |
開催期間 | 1月26日(水)~2月14日(月) ※1月26日(水)はエムアイカード会員の特別招待日 |
ホームページ | サロン・デュ・ショコラ 2022 公式ページ |
注意事項 | 混雑時におけるお客さんの安心・安全確保を最優先に1月26日(水)〜29日(土)は下記対応を実施。 ・開店時の安全確保のため、大通館地下2階西側玄関より案内します。 ・開店前に店内、または会場へ誘導する場合があります。 ・会場では混雑状況により入場を制限する場合があります。 以降の日程に関しても、混雑状況により上記の対応をとる場合があります。 |
パリ発、チョコレートの祭典が今年も開催!
「サロン・デュ・ショコラ」は、1995年にフランス・パリで誕生した、世界中から一流ショコラティエや多様なブランドのチョコレートが集まる世界最大級のチョコレートの祭典です。
本場パリでは毎年10月下旬~11月上旬に開催されていますが、三越伊勢丹では2003年1月に伊勢丹新宿店にて開催をスタート。
東京新宿をはじめとする三越伊勢丹グループ各店にて毎年開催され、次回2022年1月開催でついに20回目を迎えます。
丸井今井でも毎年恒例のイベントとなっており、2022年度は1月27日(木)より開催。
お祝いの気分に心を高鳴らせつつ、次の20年、ショコラは一体どうなっていくのでしょうか。
美味しさや楽しさは進化し、一方、不安や混迷も続くでしょう。
でも、世界中にショコラを愛する人たちがいる限り、ショコラがくれるたくさんの幸せや笑顔は決して失われることはないと信じています。
さあ、心をひとつに。笑って。手を繋いで。ショコラとの新しい未来を創っていきましょう。
様々なコンテンツからチョコレートを展開
丸井今井では様々なテーマを設け、そのテーマに沿ったチョコレートを展開します。
国内外のショコラティエが手掛けた商品から、2022年で創業150周年を迎えた丸井今井札幌本店を記念するかのように、札幌会場でしか買えないとっておきのショコラも登場。
Selection Box
ひと粒のショコラにショコラティエたちのテーマに基づく熱い「想い」が込められたサロン・デュ・ショコラ限定の贅沢なアソートボックス。
世界最高峰の技術から生み出されるシェフたちのクリエーションをお楽しみください。
「Pour l’avenir 未来」
ショコラティエの中に湧き出る『未来』への想いや創造力を16人のトップショコラティエが表現。
8,424円
16個入:16ブランドから各1個/
「Le sourire 笑顔」
『笑顔』なき未来に幸せはない。自然と『笑顔』が溢れる未来を願う。
6,480円
12個入:12ブランドから各1個
「Éternel 普遍」
変わらないことの大切さ。いつまでも認められていく価値。信念。
5,400円
9個入:9ブランドから各1個
150th anniversary maruiimai
丸井今井札幌本店は2022年、創業150周年を迎えました。
節目となる今回の開催を記念し、札幌会場のためだけに各パティシエが素敵なショコラを用意!
⇨150th anniversary maruiimaiの商品ラインナップはこちら
THE WORLD’S CHEF
世界中を虜にし続けるトップショコラティエが作り出す、新作ショコラが楽しめます。
パティスリー・サダハル・アオキ・パリの『AOKI 2022』 | 毎年「AOKI」の名を付けて発表している新作ショコラアソート。
「AOKI 2022」は新作の「フランボワーズ ローズ」「ユズ エピス」「ポム キャラメル」の3粒に、フランスで最も権威あるショコラ品評会にて最高位の受賞歴を持つ「スル デル ラゴ」と「プラリネ オレ」の2粒、青木おすすめの「プラリネ ピスタッシュ」を加えた計6粒を詰め合わせました。 ショコラの美味しさを堪能できるシンプルなビターチョコレートのガナッシュや得意とする和素材とのマリアージュ、自慢のプラリネなど、様々なショコラを通じて、アオキの世界観を堪能できるスペシャルな一品です。 |
ピエール マルコリーニの『コフレ クール』 | 2022年のテーマ【VOYAGES & PASSION】のコンセプトロゴを象った、ハート型の缶パッケージ。
人気のクール シリーズを中心にセレクトした贈り物にぴったりのチャーミングなアソートボックスです。 クール シリーズは天然の着色料のみを使用した、自然由来の色へとリニューアルしました。 |
⇨THE WORLD’S CHEFの商品ラインナップはこちら
JAPANESE CHOCOLATE
日本のショコラティエたちが、アイディアあふれるショコラをお届けします。
クリオロの『トレゾー・プラリネ・ヴァニーユ』 | 一般的なヴァニラよりさやが太く肉厚で果肉が柔らかい「タヒチヴァニラ」を使用。
芳醇で複雑、ふくよかな甘い香りが特徴で、チョコレートと相性抜群! 口に入れると溶けるようななめらかなくちどけのチョコレートのガナッシュに、スフレのように軽やかなチョコレート生地、ヘーゼルナッツの自家製プラリネ。 カリカリとしたプラリネは食感のアクセントにもなっていて、ひと口で様々な食感が楽しめる逸品です。 |
モロゾフの『ショコラギャラリー』 | 様々な分野で活躍する人気アーティスト9人が「感謝」というひとつのテーマを個性豊かに表現しました。
自分の空間に合うお気に入りを見つけたり、贈る相手にぴったりなアートを選んだり、感謝の気持ちをさりげなく伝えたりと、自由な楽しみ方が広がります。 |
⇨JAPANESE CHOCOLATEの商品ラインナップはこちら
WORLD a la CARTE
独自の美味しさと世界観を追求し続ける、世界各国で愛される人気ブランドが、多彩なショコラを販売!
ピエール・ルドンの『サンク・エトワール プリュス クール』 | 20周年記念デザインのホログラムボックス。
ビター、ミルク、ホワイト、そして“第4のショコラ”ルビー&ブロンドの5種が一度で楽しめるサンク・エトワールに、ピエールでは定番のハートのショコラをプラスした贅沢な一箱。 |
BEAN TO BAR
カカオ豆からショコラづくりに挑む“ビーントゥバー”ブランド。
カカオへの熱い思いが表現されているショコラが、奥深いカカオの世界を心ゆくまで楽しませてくれます。
マジドゥショコラの『マジドカカオ』 | 世界のカカオ産地から厳選したカカオ豆を仕入れ、産地ごとの特徴を最大限に引き出すため、焙煎から配合まで追求した本格ショコラトリーの自信作。
進化したチョコレートサンド「マジドカカオ」。 産地にこだわり厳選したチョコレートと使用する素材の相性を追求してたどり着いた極上のバランス。 さくっとしたクッキーと口どけの良いチョコレート、素材の良さを際立たせる2つの異なる食感が最高のマリアージュを演出します。 |
ヴェストリの『アンティーカ・ジャンドゥイア』 | チョコレートの製造をカカオの栽培から一貫して行う「Farm to Bar」ブランド。
カラフルな缶に入ったチョコレートをスプーンですくって食べるチョコレート。 |
CACAO SWEETS
カカオの力で華やかに彩る個性豊かなスイーツを用意。
マジドゥショコラの『至極の生ガトーショコラ』 | 生ガトーショコラの材料は、シンプルにエクアドル産アリバナシオナル種のカカオ豆と卵、バター、生クリーム、砂糖のみ。
今回のアリバナシオナルアリバ種の“至極の生ガトーショコラ”は乳化剤などの添加物も一切使用していません。 一口食べると、素材本来の香り豊かな味わいにまるで生チョコのような、舌でとろける食感を楽しめます。 |
DAILY SPECIAL
ナカムラチョコレートの『ナカムラセレクション』にMinimal -Bean to Bar Chocolate-の『生ガトーショコラ -NUTTY-』など、その日にしか味わえない限定スイーツです。
DAILY SPECIAL |
|
---|
※数に限りがあるので品切れの際はご容赦ください。
エムアイカード会員の特別招待日も実施
本開催となる1月27日(木)の前日、1月26日(水)はエムアイカード会員の特別招待日となります。
エムアイカード会員限定で、一般公開よりも一日早く人気アイテム・限定アイテムが購入出来ちゃいますよ!
オンラインストアでも販売
サロン・デュ・ショコラ 2022の商品は「三越伊勢丹オンラインストア」、また「まるいオンラインストア」でも購入可能です。
三越伊勢丹オンラインストアでは完売の商品も多いですが、まるいオンラインストアではまだ多くの商品が「在庫あり」となっています。
購入はお早めに!
⇨三越伊勢丹オンラインストア
※2月2日(水) 18:00まで
⇨まるいオンラインストア
※1月31日(月) 17:30まで
世界中にショコラを丸井今井で
今年は新型コロナウイルスの影響もあり、リアルなイベントでの開催はもちろんオンラインにも力を入れているところが目立ちますね。
サロン・デュ・ショコラ 2022では「新北海道スタイルに沿ったコロナウイルス感染症拡大防止ポリシー」を実施しながらイベントを開催します。
道内百貨店では丸井今井札幌本店のみでの取り扱いとなる商品も多数販売しているので、バレンタインのチョコレートをお探しの方はぜひこのサロン・デュ・ショコラ 2022へも行ってみてください!

最近の投稿
■記事まとめ
→丸井今井のイベント