イッツ逸材の場所やアクセス、営業時間など
イッツ逸材 | |
---|---|
場所 | 札幌市東区北41条東15丁目3-16 |
アクセス | 地下鉄東豊線 栄町駅3番出口から徒歩1分 |
営業時間 | 10:00〜19:00 ※パンが売り切れ次第終了 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 011-790-6333 |
駐車場 | – |
座席数 | – |
Free Wi-Fi | – |
ホームページ | イッツ逸材 公式サイト |
ツイッター | – |
インスタグラム | イッツ逸材(@itsuzai_bakery) |
フェイスブック | – |
オープン日 | 2022年3月19日(土) |
食パンがおいしいベーカリー!
東区にイッツ逸材が、2022年3月19日(土)オープン!
イッツ逸材はベーカリープロデューサー 岸本拓也氏がプロデュースする、高級食パン専門店です。
岸本拓也氏
横浜・大倉山にある「TOTSZEN BAKER’S KITCHEN」のオーナーを務めながら、様々な人気ベーカリーを全国にプロデュース。
東京都清瀬市、横浜市菊名に「考えた人すごいわ」、北海道札幌市に「乃木坂な妻たち」「でぶぱん」、東京都中野区に「うん間違いないっ!」などをプロデュースし、各地で大好評を博しています。
⇨開業実績
イッツ逸材は“食パンがおいしいベーカリー”として、食パンはもちろん「クリームパン」なども販売します。
イッツ逸材のメニュー例
もちもち生食パン(食パン) | きめ細かく上品な甘さの生地は、高品質なグラスフェッドバターとコクのある甘みの黒糖を使用し、芳醇な香りに優しい甘さを実現。
珊瑚の塩が素材の味を引き立てる食パンです。 |
地元の星(食パン) | 北海道産のはるゆたかをブレンドした小麦粉を使用。
もちもち食感に小麦の風味を引き出す独自製法で噛むほどに豊かな甘みをもたらします。 |
輝く卵(食パン) | 上品な甘みの生地にシャンパンの香りをまとわせた、華やかな香りのレーズンを練り込んでいます。
瑞々しくフルーティーなデザート系食パン。 |
クリームパン | 濃厚な自家製カスタードがたっぷり包みました! |
メロンパン | 甘さを少し控えに、サクッとふんわり仕上げました。 |
塩パン | 中からジュワッと流れ出したバターが焦がしバターとなって香ばしく焼き上げます。
生地はふんわり下はジュワッとジューシー。 |
まだまだ衰えない高級食パン専門店!
高級食パン専門店といえば2019〜2020年あたりに全国でも店舗数が増え、一気に流行った感じがありましたが、その後は新店出店の数も減り、中には閉店してしまったお店もちょくちょく見受けられました。
そんな中、また新たな高級食パン専門店として展開する「イッツ逸材」。
場所も栄町駅からすぐのところに展開しているので、高級食パンが気になる方はぜひ食べてみてください!
▽最新情報はインスタグラムにて
⇨@itsuzai_bakery
最近の投稿
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム
口コミを書く
2 口コミ・評価
※口コミは誰でも自由にコメントが可能ですが、事実とは異なる口コミだったりこちらで不適切と判断したものに関しては、削除などの対応を行います。
※良いも悪いも捉え方は人によるので、他人の意見を否定するなどはやめてください。
※もし事実とは異なるような口コミがありましたら、下記フォームよりご連絡ください。
⇨不適切なコメントはこちらから報告
岸本氏のパン屋さんは正直、期待していませんでした。
乃が美のパン屋さんや、極みなどがやはり美味しいです。
食パンが甘くていまいちです。
主婦層には、ネーミングも受けませんね。
味は美味しいです。
開店ブームが終わった後も長く続くことを祈っております。