【kuyu(くゆ)】南4西2に北海道初となる“お香のセレクトショップ”がオープン!試し焚きが出来るくつろぎのスペースも用意


お香のセレクトショップ『kuyu(くゆ)』

この記事のURLをコピーする

kuyu(くゆ)の場所やアクセス、営業時間など

kuyu(くゆ)
場所 札幌市中央区南4条西2丁目2(一ヨ米原仏具店内)
アクセス 地下鉄東豊線 豊水すすきの駅3番出口から徒歩1分
地下鉄南北線 すすきの駅3番出口から徒歩2分
営業時間 9:30~18:00
定休日 木(6~8月は無休)
電話番号 011-511-5000
駐車場
取り扱い商品数 12ブランド約500点
Free Wi-Fi
ホームページ kuyu(くゆ) 公式サイト
ツイッター
インスタグラム お香セレクトショップ kuyu 公式(@kuyukou)
フェイスブック
オープン日 2023年3月6日(月)

記載している情報の修正に関して

創業126周年の老舗が厳選したお香アイテムを豊富にラインナップ

南4西2にkuyu(くゆ)が、2023年3月6日(月)オープン!

 

kuyu(くゆ)は国産を中心とした上質なお香を豊富に取り揃える、北海道初のお香のセレクトショップです!

展開するのは「お仏壇のよねはら」を運営する株式会社 一ヨ米原仏具店。

お香のセレクトショップ『kuyu(くゆ)』-外観

「先人から受け継がれる日本の美しい香文化を、日々のくらしの中で気軽に楽しんでほしい。」

そんな想いから誕生しました。

 

創業126年の歴史を紡ぐ仏具専門店「お仏壇のよねはら」が大切な方を想う心に寄り添う香りをお届けしてきた経験を活かし、厳選した多彩なお香アイテムをラインナップ。

国内の主要ブランドはもちろん、話題の商品をいち早くご紹介します。

お香のセレクトショップ『kuyu(くゆ)』

お香のセレクトショップ『kuyu(くゆ)』-ロゴ
お香のセレクトショップ『kuyu(くゆ)』
試し焚きが出来るくつろぎのスペースを用意 お香の香りは火をつける前と後で違いがあります。

実際に焚いた香りを確認できるスペースを用意。

街の喧騒を忘れさせる落ち着いた雰囲気の中、試し焚きをしながらじっくりとお気に入りの香りを見つけられます。

各種ワークショップの開催 店内にはフリースペースを開設。

各種ワークショップの開催や地域の方のコミュニティスペースとして利用することを予定しています。

おすすめアイテム

お香のセレクトショップ『kuyu(くゆ)』-hibi レギュラーボックス8本入りhibi レギュラーボックス8本入り

hibi レギュラーボックス8本入り 770円(税込) 日常に10分、自然のアロマを。

~ Natural “aroma” for 10 minutes every day. ~

マッチを擦るように火をつけて、立ちのぼる自然の香りに身をゆだねて。

hibiは、着火具がなくても手軽に使えるお香スティック。

淡路島のお香と、播磨のマッチ。

兵庫県のふたつのものづくりの伝統が出会って生まれました。

 

レギュラーボックス(専用マット付)は初めてhibiを購入される方におすすめです。

お香スティック8本と専用のお香マットがセットになっています。

お香のセレクトショップ『kuyu(くゆ)』-Daily INCENSE 5種アソートDaily INCENSE 5種アソート

Daily INCENSE 5種アソート 1,760円(税込) 毎日使いたい、スタンダード。

長い年月の間、産地で毎日作られているスタンダードなものを使いやすい大きさ、使いやすい量、近くに置いておきたいパッケージにリデザイン。

毎日使いたいアイテムを取り揃えました。

長く愛されるものにはどれも理由があり、暮らしの道具や文化的なものなど、“使う”ということを考えて作られたものばかり。

デザインをして新しいものを作るのではなく、今あるものをよりよくする。

シンプルで飽きのこないDailyをお楽しみください。

 

2つのテーマ/各6本×5種類の香り

少しの量でいろんな香りを楽しめるアソートボックス。

スタンダードな香りやハーブの香りを織り交ぜ、カテゴリーごとにセットしたアソートメント。

これからお香を始める方やギフトとしてもおすすめです。

いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。

※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。

※承認制としました

また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
Twitter
インスタグラム

口コミを書く

CAPTCHA


この記事のURLをコピーする