目次
&PAN MARKET and BAKERY(アンドパン マーケットアンドベーカリー)の場所やアクセス、営業時間など
&PAN MARKET and BAKERY(アンドパン マーケットアンドベーカリー) | |
---|---|
場所 | 札幌市豊平区月寒西4条5丁目2-10 NORDESTA PARKMOON1階 |
アクセス | 地下鉄東豊線 月寒中央駅・美園駅から徒歩13分 |
営業時間 | 8:00〜20:00(L.O. 19:30LO カフェスペース 9:00〜19:00 ベーカリー・デリカテッセン(商品がなくなり次第終了) |
定休日 | 水 ※当面の間 |
電話番号 | – |
駐車場 | – |
座席数 | 店内38席・テラス14席 |
Free Wi-Fi | – |
ホームページ | &PAN MARKET and BAKERY オンラインストア |
ツイッター | – |
インスタグラム | MARKET and BAKERY &PAN(@andpan_hokkaido) |
フェイスブック | – |
オープン日 | 2022年7月17日(日) ※カフェスペースは2022年8月11日(木)オープン |
イタリアンの人気店出身のシェフたちが食材の魅力を十二分に引き出すパンや料理、グロサリーが集結
豊平区に&PAN MARKET and BAKERY(アンドパン マーケットアンドベーカリー)が、2022年7月17日(日)オープン!
&PAN MARKET and BAKERY(アンドパン マーケットアンドベーカリー)は札幌市内でイタリアンレストランや餃子店を手掛けるタイムワープ株式会社が展開する、“食という芸術”を体験できるマーケットをコンセプトとしたショップです。
イタリアの市場やフードホールをイメージした構成で、北海道を中心とした厳選国産食材などを使ったカフェメニューやデリ、ベーカリー、スイーツをラインナップ。
“レストランのクオリティ”にこだわるシェフたちが手がける料理やグロサリーは、美味しさはもちろんのこと、見た目も美しい芸術的なエッセンスが加わり、さらなる感動を与えます。
店舗を構えて、製造や小売をトータルプロデュースすることで、“買う/触れる/食べる/飲む/見る/学ぶ/贈る”といった食の楽しみを提案!


1日を通してシーンに合わせて体験できる北海道発の総合マーケット


マーケットを支えるデリ&グロサリーは、サラダ・スープ・フリッタータ・肉料理など、約40種類のメニューラインナップから日替わりで登場する洋食デリを中心に、中華風デリ・春巻き・焼売などの点心、煮込み料理・ラザーニャ・グラタン・洋風や中華風のお弁当など、その日の気分に合わせてチョイスできる豊富な商品が揃います。
華やかな料理を目で楽しみ、レストランクオリティを気軽にしっかり味わえるので、毎日の食事に彩を添えます。
“新鮮で安心な食材をお届けしたい”という思いから、自社菜園スペースを屋上に設置。
無農薬・有機栽培に徹底してこだわって育てた各種野菜やハーブ、食用花などを、オリジナルジャムや料理に仕上げていきます。
朝食からランチ、ティータイム、ディナーまで利用できるカフェスペースでは、ローストビーフ・イタリア風ハンバーグ・スパイスカレーなどが登場予定。
イタリア料理に使用される珍しい野菜も農家から直接取り寄せる厳選野菜も購入できるコーナーにも注目です!
ベーカリーはイタリアで愛されるパンをベースに50種類以上のラインナップ
人気食パンブランド『MOOJUU BREAD』をプロデュースする小澤唯治が手がけるベーカリーでは、イタリアで愛されるパン、フォカッチャやブリオッシュ・チャバッタ・イタリア風クロワッサンのコルネット・四角食パンなどが目白押し。
食事に合うパンがコンセプトの&PANオリジナルパンは、アレンジも自在に楽しめます。
バリエーションは食事パン・菓子パン・シェフが仕立てる料理サンドと全50種類以上から選ぶ楽しみにも応えます。
決まった時間にマドレーヌやフィナンシェの焼きたても提供。
イタリア・カルピジャーニ社のフリーザーで作る、なめらかソフトクリームを独自のスタイルで
ワンハンドスイーツとして注目の北海道産牛乳で作るソフトクリームは、イタリア・カルピジャーニ社の高級フリーザーを使用することで、なめらかなソフトクリームを実現。
イタリアフィレンツェで14世紀から伝わる伝統的なお菓子チャルドーニを再現した自家製ワッフルは、ほのかにアニスとシナモンが香るサクサクの仕上がりに。
そしてシチリア島の人気の食べ方をアレンジした、レモンが香るバター控えめの自家製ブリオッシュにソフトクリームを挟むブリオッシュスタイル、カップの3種から食べ方もお好みで。
人気レストランで腕をふるってきたシェフたちが集結し、“食という芸術”を最大限に
タイムワープが手がける『MOOJUU BREAD』『果皮と餡』『teatro di massa』のシェフやプロデューサーたちに新たに森田祐二加わり、彼らが手がける料理やグロサリーが「&PAN」に集結。
イタリアンを極めたシェフたちが生み出す料理が新コンセプトショップ「&PAN」を支えます。
■森田祐二
北海道のホテルや人気レストラン「テルツィーナ」、「フラテッロ・ディ・ミクニ」で腕を磨き、「アランチーノ」や「NODO」の立ち上げにシェフとして活躍。2020年に東京の名店「デンクシフロリ」のシェフに抜擢。革新さと融合を得意とし、&PANでは店舗統括を担い、カフェやデリのメニュー考案から商品開発など幅広く担当。
■小澤唯治
東京や本場イタリアのイタリアン レストランで経験を積み、98年に 「ラ・コリネッタ」開業。 地元食材を使ったイタリアンの 歴史を築き、数々の有名シェフを育て上げた「札幌のイタリアンの 父」とも呼ばれる。プロデュースブランド【MOOJUU BREAD】の商品開発のほか、&PANでは全体統括とベーカリー部門を担当。
■齋藤博文
数々のイタリアンレストランで修行 を積み、小澤唯治と共に「イルマットーネ アルル」の立ち上げに携わる。【果皮と餡】のシェフを経て、総合プロデューサーとして店舗や催事のほか、商品開発を担当。多岐に渡る経験を生かして、&PANでは、デリカテッセンや惣菜のほかオリジナル商品を手掛ける。
■新田裕也
本場の郷土料理を学ぶためイタリアへ渡り、ピエモンテのレストランやミシュラン2ツ星レストラン「Agli Amici」などで修行を重ねる。帰国後、再び地元・札幌の地で、現地リストランテで学んで体感した“郷土料理の再構築”を軸に【teatro di massa】のシェフとして腕を振るう。【teatro di massa】オリジナルの食品が、&PANでも購入可能に。
タイムワープとは | 素材と真摯に向き合い、北海道の食材で創り上げる前衛的なレストラン『teatro di massa』を2014年にオープン。
ラビオリの発想からインスピレーションを受けた餃子が主役の『果皮と餡』を2017年から展開し、通販事業やイベント催事などにも参入。 北海道産のチーズを練りこみチーズの表情を楽しむ今までにない食パンブランド『MOOJUU BREAD』が2020年に誕生し、翌年「ベストお取り寄せ大賞 パン部門」で銀賞を受賞。 北海道の生産者から直接仕入れた素材を、シェフたちの手で様々な調理法を掛け合わせた“真の料理の魅力”を提供し続けるタイムワープのブランドがひとつの場所に集結させ、レストランにとどまらない、シェフ×FOOD PRODUCTIONを目指して、『&PAN MARKET and BAKERY』を2022年7月にオープン。 |
---|
▽最新情報はインスタグラムにて
⇨@andpan_hokkaido
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム
口コミを書く