【札幌千秋庵 アリオ札幌店】東区に「山親爺」や「ノースマン」も人気な老舗和洋菓子店が新店をオープン!


札幌千秋庵の『山親爺(やまおやじ)』

この記事のURLをコピーする

札幌千秋庵 新店の場所やアクセス、営業時間など

札幌千秋庵 アリオ札幌店
場所 札幌市東区北7条東9丁目2-20 アリオ札幌1階
アクセス JR苗穂駅 徒歩3分
営業時間 10:00~21:00
定休日 アリオ札幌に準ずる
電話番号 011-374-1988
駐車場
Free Wi-Fi
ホームページ 札幌千秋庵 公式サイト
X(旧ツイッター)
インスタグラム 札幌千秋庵(@sapporo_senshuan)
フェイスブック
オープン日 2025年3月21日(金)

記載している情報の修正に関して

札幌千秋庵 アリオ札幌店の地図

札幌千秋庵の新店がオープン!

東区に札幌千秋庵 アリオ札幌店が、2025年3月21日(金)オープン!

 

千秋庵は大正10年創業、山親爺やノースマンも有名な老舗和洋菓子店です。

代表商品「ノースマン」や「山親爺」をはじめ、贈り物や自宅用にぴったりの商品を幅広く取り揃えています。

札幌千秋庵 アリオ札幌店

元祖 和洋折衷スイーツ『ノースマン』

札幌千秋庵の『ノースマン』

ノースマン
1個 180円
5個入 980円
8個入 1,580円

昭和49年(1974年)に発売され、半世紀に渡って北海道民に親しまれてきました。
500層以上に折り重ねた特製のパイ生地で皮むき小豆を使用した、こだわりのこしあんを包んだ和洋折衷のパイまんじゅうです。

風味豊かな洋風煎餅『山親爺』

札幌千秋庵の『山親爺(やまおやじ)』

山親爺
3枚包 145円
10枚入 780円
20枚入 1,480円
24枚入 2,680円
花袋 580円
おやつパック 348円

上質なバターとミルク、卵を使用した風味豊かな洋風煎餅で、パリッと食べ心地の良い食感が特徴の1930年(昭和5年)発売のロングセラー商品です。
笹の葉と鮭を背負って、スキーにのった熊がレリーフになっています。

パウダースノーチョコレートクッキー『ゆきだるま』

札幌千秋庵の『ゆきだるま』

ゆきだるま
1箱8個入 1,180円

「山親爺」に道産牛乳を加えた特製生地をゆきだるま型に流し込み、直火で挟み焼きすることでサクサクに仕上げたクッキー生地。
そこにたっぷりと空気を含ませたホワイトチョコレートをのせました。
まるで北海道の粉雪のようにふわふわな食感のパウダースノーチョコレートは軽やかな口どけです。

シルキーオムレットどら焼き『巴里銅鑼』

札幌千秋庵の『巴里銅鑼』

巴里銅鑼
1個 380円
※要冷蔵

ふわっふわしっとりなめらかなシルキー食感の特製オムレット。
お餅は千秋庵特製の絹のようなやわらかな求肥を厚さ4mmに仕上げ、甘さを抑えた巴里銅鑼専用の上品なこしあん、たっぷりの生クリーム、厳選したそれぞれが一つになって至極のおいしさを創り出します。

千秋庵製菓株式会社に関して

千秋庵製菓株式会社

1921年の創業以来、「山親爺」「ノースマン」などの銘菓をはじめ、和と洋そして和洋折衷の様々なお菓子を製造・販売してまいりました。
2022年に北海道コンフェクトグループに仲間入りし、「ホンモノのおいしさづくり」をミッションに掲げて、100年の伝統を大切にしながらもチャレンジ精神を忘れずに菓子づくりの道を歩み続けています。

社名:千秋庵製菓株式会社
所在地:北海道札幌市中央区南3条西3丁目13番地2
代表者:代表取締役社長 中西克彦
設立:1921年9月5日
事業内容:和洋菓子の製造・販売
千秋庵製菓株式会社

いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。

※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。

※承認制としました

また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
Twitter
インスタグラム

口コミを書く

CAPTCHA


この記事のURLをコピーする