目次
THE MISO(ザ みそ)の場所や営業時間など
THE MISO(ザ みそ) | |
---|---|
場所 | 札幌市中央区南3西6 狸小路6丁目 ※閉店しました |
アクセス | 大通駅から徒歩7分 |
営業時間 | 12:00〜16:00、18:00〜22:00 |
定休日 | 火曜日 |
電話番号 | 011-206-8640 |
駐車場 | なし |
座席数 | 11席 |
Free Wi-Fi | – |
ホームページ | 株式会社 SPICE CUBE 公式サイト |
ツイッター | – |
インスタグラム | @THE MISO |
フェイスブック | @The MISO |
予約 | 食べログ |
オープン日 | 2018年12月14日(金) |
狸小路で味噌ラーメンを食べるならここっ
狸小路6丁目にある味噌ラーメン専門店 THE MISO(ザ みそ)
札幌に店舗を持っているイタリアン ピッコロモデナの系列店にあたるお店です。
場所はファミリーマートの向かいくらい、広島風お好み焼き ひなちゃんのすぐ隣。
外国人の方にも分かりやすく、デカデカと「THE MISO sapporo ramen」の文字が書かれています。
入口にかけてある営業時間の書き方もなんか独特。
まずは食券機で食券を購入
店内に入ったら、まずは左手にある食券機で食券を購入します。
味噌ラーメン専門店というだけあって、味噌ラーメンを中心としてメニューを用意。
トッピング・他メニュー
英語メニューもある
食券機には外国人観光客向けにか、英語メニューも用意しています。
店内の様子
イタリアンの系列店ということもあり内装もオシャレで、座席も11席とそこまで大きいお店ではありませんが、白を基調とした清潔感溢れる感じ。
縦長で奥行きがあり、奥へと伸びるカウンター席の他にテーブル席も用意していました。
カウンター席の上にはラーメンウォーカー的なラーメン雑誌も置いており、1人で来ても退屈しない感じ。
水はセルフで、口コミ投稿でソフトクリーム1つプレゼントらしい。
専門店が作るマイルド系の味噌ラーメン!
僕は味噌ラーメンを注文!
卵にネギなど内容はぱっと見一般的。
高さもありスタイリッシュで、THE MISOと書かれているオリジナルの器です。
麺は柔らかいながらもコシが強い縮れ麺。
スープはマイルド系で飲みやすく、喉の奥に味噌の味が残ります。
ツンと鼻にぬけるようなにんにく・しょうがの風味もあり。
チャーシューはホロホロと柔らかく
きくらげもおっきく、コリコリ!
最後までスープを飲み干せる全体的に食べやすく、美味しい味噌ラーメンでしたっ。
外国人のお客さんにも人気
僕がお店に入った時にはカウンターに1人の外国人の方が座っていましたが、その後も続々と外国人の方が入店してきました。
外観やメニューなど、外国人の方にもわかりやすいからか、ガイドブックにでも載っているんですかね。
レモンサワーもおすすめ
またラーメンと一緒に飲みたい男気レモンサワーもこのお店のおすすめっ。
レモンが盛り盛りのレモンサワー!
皮まで食べれるらしいので、ラーメンと一緒に食べてもさっぱりしそうっ。
専門店の味噌ラーメンを食べたかったら、このTHE MISOへ!
THE MISOは札幌人はもちろん観光客、外国人観光客にも人気がありうそうなお店でしたっ。
場所も狸小路でアクセスも良好、さらに味噌ラーメンに特化したメニューとなっているので、美味しい味噌ラーーメンを食べたい方は、ぜひこのTHE MISOへ行ってみてください!
▽狸小路のおすすめグルメ
※閉店【沖縄&北海道DINING うちなぁー】札幌狸小路で沖縄料理のワンコインランチが食べれる!ゴーヤーや沖縄そばも!
※2024年1月31日(水)をもって閉店へ【点と線.】スパイスラーメンのお店が札幌狸小路7丁目にオープン!あのスープカリィ 侍.がプロデュース!
【ハルハル 狸小路店】生クリーム盛りだくさんの『生クリームパラダイス』が人気のスイーツ店!
最近の投稿
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム
口コミを書く
1 口コミ・評価
※口コミは誰でも自由にコメントが可能ですが、事実とは異なる口コミだったりこちらで不適切と判断したものに関しては、削除などの対応を行います。
※良いも悪いも捉え方は人によるので、他人の意見を否定するなどはやめてください。
※もし事実とは異なるような口コミがありましたら、下記フォームよりご連絡ください。
⇨不適切なコメントはこちらから報告
おいしくない