目次
七輪焼肉安安(あんあん) 札幌東区役所前店の場所や営業時間など
七輪焼肉安安(あんあん) 札幌東区役所前店 | |
---|---|
場所 | 札幌市東区北12条東7丁目1-15 セレスタ札幌2階 |
アクセス | 地下鉄東豊線 東区役所前駅4番出口から徒歩1分 |
営業時間 | 11:00~翌2:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 011-722-7529 |
駐車場 | あり |
座席数 | 110席 |
Free Wi-Fi | なし |
ホームページ | 七輪焼肉 安安 公式サイト |
ツイッター | @七輪焼肉安安[公式] |
インスタグラム | – |
フェイスブック | – |
オープン日 | 2020年9月16日(水) |
2,500円で満足できる安安(あんあん)
焼肉チェーン店 七輪焼肉安安(あんあん) 札幌東区役所前店が、2020年9月16日(水)オープン!
地下鉄東豊線 東区役所前駅4番出口から徒歩1分ほどの場所になります。
七輪焼肉安安(あんあん)は関東を中心に展開していましたが、2018年にはすすきの、2019年には麻生、2020年3月には琴似・平岡にも進出しました。
単品価格はどれも490円以下
単品での価格上限を490円(税抜)に設定し、お客さん1人当たり2,500円以内で飲んで食べて満足できる焼肉店を目指しています。
▽七輪焼肉安安(あんあん)のメニュー
カルビが290円など安さが目立ちますねっ。
こちらはモデルケース?のような、おおまかな料金の目安です。
▽学生4人の場合
▽女子2人の場合
▽家族3人の場合
※価格は変更されている可能性もあります
また、“安全で安心 さらに安く”を合言葉に、お客さんがより満足できる食の提供を常に追求していき、当たり前のことを徹底して実行するという『凡事徹底』の姿勢を大事にしています。
食べ放題も用意
もちろん食べ放題も用意。
1,980円で食べれる【満腹コース】、2,980円で食べれる【安安コース】、3,980円で食べれる【DXコース】と3種類あるので、メニュー内容や財布事情と相談してコースを決めることができます。
ただ、気になる声も多々あり
安安では安いお肉を提供し好評を得ていますが、多少マイナスな口コミが目立ったりもしていました。
▽安安の口コミ
焼肉を値段気にせずお腹いっぱい食べられる安安は、薄給サラリーマンにはありがたい存在ですねー。
肉の質?気にすんな!— イオニス@吉崎 (@obutaEX) August 3, 2018
格安チェーン店の安安だぞ!肉がすごい美味いって訳では無いけどサイドメニューすき!紋甲イカ祭りしよう\(^o^)/
— りゅかちんこ@Ridill (@RyukaRidill) September 14, 2018
安安の肉はガチで骨付きゴムなんじゃないかって位おいしくない
— さいこ (@psyko__dj) September 19, 2018
などなど。
安いお肉を食べたいなら安安でもいいかもしれませんが、ちょっとだけ高くても味を求めるなら違う店舗の方がいいかもしれませんね。
一度は食べてみるべしっ
とは言ったものの、味の好みは人それぞれですし、中には「美味しい」という声があるのも事実。
仮に口に合わなかったとしても、安いから「値段相応だな」程度に思えるだろうし、やはり自分の口で一度食べてみるのがいいかと思いますっ。
気になる方は、ぜひ安安へ行ってみてください!
札幌にある安安 他店舗
南3条店
安安 南3条店 | |
---|---|
場所 | 札幌市中央区南3条西1丁目2-4 |
アクセス | 地下鉄東豊線 豊水すすきの駅から徒歩4分 |
営業時間 | 17:00~翌6:00 |
\予約やクーポンはこちらっ/
麻生店
安安 麻生店 | |
---|---|
場所 | 札幌市北区北四十条西5-4-20 2階 |
アクセス | 地下鉄南北線 麻生駅から徒歩2分 |
営業時間 | 16:00~24:00 土日祝 11:00~24:00 |
\予約はこちらっ/
琴似店
七輪焼肉安安(あんあん) 琴似店 | |
---|---|
場所 | 札幌市西区琴似1条1-6-15 ニューアロー会館1階 |
アクセス | JR琴似駅から徒歩2分 |
営業時間 | 17:00〜翌5:00 (L.O. 4:30) |
定休日 | – |
電話番号 | 011-613-3929 |
\予約はこちらっ/
平岡店
七輪焼肉安安(あんあん) 平岡店 | |
---|---|
場所 | 札幌市清田区平岡7条3-18-6 |
アクセス | 地下鉄東西線 大谷地駅から車で8分 |
営業時間 | 17:00〜翌2:00 |
定休日 | なし |
\予約はこちらっ/
最近の投稿
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム
口コミを書く