SNSのフォローもお願いします!
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
丼チェーン「伝説のすた丼屋」「名物すた丼の店」から『倍倍すた丼』が、2022年7月1日(金)より全国の店舗で発売します!
人気の期間限定シリーズ、ついに定番化!
急激に進む円安の影響や燃料の高騰により、多くの食品がここ数ヶ月で急激に値上がりしており家計を直撃しています。
総務省統計局が発表した2022年5月の消費者物価指数は前年比で2%以上も上がり、2ヶ月連続の2%超えとなり今後さらに上がるのではとの予測も。
さらに観測史上初の6月中の40℃超えとなる記録的な猛暑が始まり、7月も多くの方にとって大変な時期になるかと思います。
そんな中すた丼では「安くて旨いものを腹いっぱい食べて頑張ってほしい」という創業者の想いに立ち返り、物価高・記録的猛暑という大変な状況でも、1,000円以内と比較的安価に味わえる「ボリューム」「味」「すたみな」にこだわった丼ぶりを食べて頑張ってほしいと思い、シリーズ38万食を販売した大人気限定商品を『倍倍すた丼』の名称で定番化します!
『倍倍すた丼』は過去、『背脂すた丼シリーズ』の名称で2021年4月に期間限定商品として販売を開始。
すた丼に比べ最低でも7倍となる圧倒的なニンニク量、特殊な調理方法を用いることで生み出されるパンチがありながらもコクがある味が好評を博し、これまでのシリーズの累計販売食数は約38万食と、シリーズとなった過去の期間限定商品の中で最も多くの販売食数を誇る人気シリーズとなったことから強いニーズを感じ、全国で定番メニューとしての販売を決定しました。
圧倒的ニンニク+脂量!こってりしていながらも食べやすい唯一無二の丼ぶり
『倍倍すた丼』は茶わん3杯分もの大盛りご飯の上に、すた丼に使用しているスライスの豚バラ肉と粗挽きのニンニクを炒め、背脂・ラード・超粗挽きの豚バラ肉と混ぜ合わせ、すた丼で使用している秘伝ののニンニク醤油ダレで炒め上げた肉を盛り付けた丼です。
すた丼屋の代名詞ともいえるニンニク量は「すた丼」の9倍、美味しさの指標ともいえる脂量も「すた丼」の2.5倍と、いずれもすた丼屋の定番メニューの中では圧倒的最多量となっています。
本来、水(タレ)と油は混ざらないため、油を大量に使用すると油っぽさが先行し口当たりが悪くなってしまいますが、すた丼では適度な温度で油とタレを混ぜ合わせる独自の調理法を用いることで油とタレを乳化させ、ニンニク醤油ダレのパンチがあり、こってりしていていながらも食べやすく様々な方に食べてもらえるような丼に仕上げています。
定番化にあたり、『背脂すた丼』シリーズは『倍倍すた丼』シリーズに名称を変更。
倍倍すた丼
ボリュームアレンジで更に腹いっぱいに!
すた丼では「安くて旨いものを腹いっぱい食べて頑張ってほしい」という想いで、並でもボリューム満点の商品を開発していますが、お客さんの4人に1人は、さらに肉やご飯の増量を注文します。
そんな幅広いニーズに応えるため、さらにボリュームを求める方に向けて、並盛の『倍倍すた丼』に加え、並盛のボリュームはそのままに、“秘伝のニンニク醤油ダレ”をベースに酒と合わせた特製ダレにしっかりと漬け込みニンニクのパンチをガツンと効かせた自慢の「すたみな唐揚げ」3個を合盛りにした『唐揚げ合盛り倍倍すた丼』、そして肉を2倍に増量し溢れんばかりに盛り付けた『倍倍すた丼“大爆発盛り”』も発売。
特に肉を2倍に増量した『倍倍すた丼“大爆発盛り”』はご飯を含めた総量約800g、総カロリー2,000kcal超とボリューム満点の逸品です。
商品概要 | |
---|---|
価格 | 倍倍すた丼 880円(税込) 唐揚げ合盛り倍倍すた丼 1,080円(税込) 倍倍すた丼大爆発盛り 1,280円(税込) ※生玉子・味噌汁付 ※テイクアウト・デリバリー時は生玉子が温泉玉子に変更となります ※一部店舗では価格が異なる場合があります |
発売日 | 2022年7月1日(金)より |
販売店舗 | 「伝説のすた丼屋」「名物すた丼の店」全国各店舗 |
札幌には札幌駅前に店舗があるので、ぜひ食べに行ってみてください!
札幌にあるすた丼屋の店舗情報
すた丼屋 札幌駅前店 | |
---|---|
場所 | 札幌市中央区北3条西3-1-61 |
アクセス | 札幌駅から徒歩4分 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | – |
電話番号 | 011-211-4320 |
ホームページ | すた丼屋 公式サイト |

最近の投稿