SNSのフォローもお願いします!
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
都市型水族館『AOAO SAPPORO』にて250種4,000点、3フロアからなる館内の展示が完成し、併せてカフェメニュー・ショップグッズの詳細が決定しました!

目次
全長約7mの「サッポロカイギュウ」の骨格標本の展示やカフェメニューも初公開
2023年7月20日(木)に開業する『AOAO SAPPORO』では、“生命のワンダー 〜見えないものが見えてくる〜”をテーマに生物たちの営みを観察することを通じて、地球の多様性を感じることのできる展示施設を目指します。
陸場を“ホップ”して(飛び跳ねて)移動するペンギン「キタイワトビペンギン」や世界最小のペンギン「フェアリーペンギン」の展示に加え、自然の生態系を再現した「ネイチャーアクアリウム」、生物の特徴にフォーカスした43本の水槽が立ち並ぶ「ライブラリーアクアリウム」など、250種4000点(植物を含む)の生物を展示。
また札幌市博物館活動センターと連携した「サッポロカイギュウ」の復元骨格標本の展示や札幌市立大学と連携した「コミュニケーションえほん」の制作など、地域とのコラボレーションも推進しています。
館内マップ
3つのゾーンで構成された館内ではペンギンなどの生物展示に加え、水族館の裏側であるバックヤードの公開や広大な海の世界にいるような没入感を味わえるデジタルアート、熱帯の緑が豊かに繁茂するミニ植物園など、“人と水との関わり”に関する複合的な体験を提供します。
館内マップ
札幌市博物館活動センターと「サッポロカイギュウ」について
『AOAO SAPPORO』では札幌市博物館活動センターと連携し、同センターが所有する「サッポロカイギュウ」の復元骨格標本を借り受け、5階の「ライブラリーアクアリウム」で展示します。
世界最古の大型海牛である「サッポロカイギュウ」は約820万年前、札幌周辺が海だった頃に生活していたとされており、全長約7mの大型骨格標本を間近に観察できることで、札幌特有の自然やその成り立ちを知ってもらうことのできる展示となっています。
『AOAO SAPPORO』は今後も札幌市博物館活動センターと連携し、札幌の自然史や北海道の自然の魅力について、理解が深まるような活動を続けていきます。
<札幌市博物館活動センター>
所在地 :札幌市豊平区平岸5条15丁目1-6
開館日時:火曜日~土曜日 10:00~17:00
休館日:日曜日・月曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
⇨公式サイト
札幌市立大学と「コミュニケーションえほん」について
『AOAO SAPPORO』では札幌のまちとつながりのある、まちにひらかれた水族館を目指し、札幌市立大学デザイン学部の学生と連携して、コミュニケーションツールを制作しました。
地域の方々・来館者の方々に、『AOAO SAPPORO』をより身近に感じてもらうために制作されたコミュニケーションツールの絵本は、学生たちの自由なアイデアをもとに『AOAO SAPPORO』のメイン展示のひとつである“ホップ”する「キタイワトビペンギン」がテーマとなっています。
※絵本「あおぺんず」は『AOAO SAPPORO』公式サイトからご覧いただけます。
シロクマベーカリー& メニュー
「シロクマベーカリー&」はパンとお酒が楽しめる北海道内初パンバル(※)として館内6階にオープンします。

道産小麦を使用したクロワッサンに加えて、オリジナルカクテルやビール、地元の素材を利用したバルメニューを用意し、昼から夜までシーンに合わせて利用できます。
館内は全フロア飲食可能で、お気に入りの水槽を眺めながらゆったりと過ごすことも。
※北海道内でパンとバルメニューをメインメニューとして提供するパンバル業態の出店は初めて(2023年4月、開業準備室調べ)
クロワッサン各種
北海道産小麦にこだわった12種類のクロワッサンを楽しめます。
・プレーンクロワッサン 290円(税込)
・あんバター 420円(税込)など
・国産すじ青のり&ホッケフライサンド 680円(税込)
※AOAO SAPPORO限定クロワッサン
・チョコミント 490円(税込)
※AOAO SAPPORO限定クロワッサン
ドリンク各種
昼はコーヒー、夜はカクテルやビールなど、シーンに合わせて楽しめます。
・ソフトドリンク各種 390円(税込)
・シロクマブレンドコーヒー hot / ice 510円(税込)
・ビール「サッポロクラシック」 550円(税込)
・クラフトビール「SORACHI1984」 690円(税込)
・AOAOスパークリング 790円(税込)など
ミュージアムショップ グッズ
4階のエントランスに併設されるミュージアムショップでは800種類以上の商品を販売し、約半世紀にわたりペンギンの飼育を経験した楠田幸雄館長補佐の監修によって制作した、『AOAO SAPPORO』限定のぬいぐるみなど、約70種類のオリジナルグッズも販売。
ミュージアムショップはチケットなしで利用可能で、季節やイベント毎にラインナップが変化する店内に気軽に立ち寄り、お気に入りのアイテムを見つける楽しさも。
<限定のぬいぐるみ>
楠田幸雄館長補佐(※)による監修でイワトビペンギンとフェアリーペンギンの特徴や愛らしさを忠実に再現した限定のぬいぐるみです。
・フェアリーペンギン 2,480円(税込)
・キタイワトビペンギン 2,480円(税込)など
※:楠田幸雄館長補佐は、1972年「長崎水族館」に入社後、ペンギンの飼育を担当。2010年より「長崎ペンギン水族館」館長に就任し、2021年3月に退職。約半世紀のあいだペンギンの飼育に関わり続けている。
<オリジナルグッズ>
・オリジナルアクリルキーホルダー 770円(税込)
・オリジナルプリントクッキー 1,380円(税込)
・オリジナルペンギントートバッグ 2,480円(税込)など
※掲載している商品は一例です
※商品内容は変更になる場合があります
館内設備
CO-WORKING / コワーキング
5階の「ネイチャーアクアリウム」横に併設されるコワーキングスペースです。
『AOAO SAPPORO』のチケットのみ(追加料金なし)で利用可能で、ネットワーク環境やコンセントに加え、本棚やソファも備えています。
仕事はもちろん、「シロクマベーカリー&」で購入したクロワッサンやコーヒーをお供にくつろぐこともできます。
NURSERY / ベビールーム
おむつ交換台 3台や授乳室2部屋に加え、キッズスペースも完備。
『AOAO SAPPORO』では乳児をお連れのお客さんでも安心して来館できるような設備を整えています。
「ネイチャーアクアリウム」エリアに設置される小上がりや「シロクマベーカリー&」のカウンター、そのほかショップの商品棚などには、北海道産の木材を利用しています。
柔らかで温かみのある木材を使用することで、木の手触り感なども感じ取れるように。

最近の投稿