目次
ジェラート&ベイクホワイトの場所やアクセス、営業時間など
ジェラート&ベイクホワイト | |
---|---|
場所 | 札幌市中央区南19条西16丁目7-7 |
アクセス | 市電 ロープウェイ入口駅から徒歩4分 |
営業時間 | 11:00〜17:00 ※冬季間は営業を短縮する場合あり |
定休日 | 月 |
電話番号 | 011-522-7889 |
駐車場 | あり |
座席数 | – |
Free Wi-Fi | – |
ホームページ | ジェラテリアホワイト 公式サイト |
ツイッター | – |
インスタグラム | @ジェラート&ベイクホワイト |
フェイスブック | – |
オープン日 | 2018年12月22日 |
本格ジェラートが味わえるカフェブルーの姉妹店!
もいわ山ロープウェイの近くにあるジェラート&ベイクホワイト。
※2020年10月17日(土)にジェラテリアホワイトからジェラート&ベイクホワイトへリニューアルしました
ジェラテリアホワイトはあの有名なCafe Blue(カフェブルー)の姉妹店で、場所もカフェブルーすぐ近く、南19西16に構えています。
ちょっとした住宅街の中にありますが、緑に取り囲まれた白い建物で横には“Gelateria”と書かれているので、行けばわかりやすいですよっ。
公共交通機関を利用する場合は市電のロープウェイ入口駅から徒歩4分ほど、またお店前には駐車場も完備しているので、車で行っても大丈夫!
ジェラテリアホワイトのメニュー
店内ではこだわりの道産牛乳を使用した本格イタリアンジェラートの他、パウンドケーキやスコーンなどの焼き菓子にスイーツも販売していますっ。
この日のジェラートメニューがこちら。
レモンカスタード | フレッシュキウイ |
ミルクチョコ | ほうじ茶 |
濃厚ホワイト | ココナッツ |
カシス&ラズベリー | マンゴーソルベ |
ピスタチオ | 完熟パインソルベ |
料金
- シングル 360円〜
- ダブル 440円〜
- トリプル 500円〜
ジェラートの注文方法
ポット式ショーケースでジェラートを管理
ちなみにジェラテリアホワイトの特徴的な部分なのが、ポット式ショーケースでジェラートを管理しているところ。
ジェラートといえばガラス張りのケースで置いているお店も多いですが、このポット式ショーケースはジェラートの本場イタリアでは伝統的なショーケースです。
ジェラートは空気に触れる時間が長ければ長い程、風味や味、滑らかさなどが変わってしまうという繊細さをもっているため、品質管理も徹底するジェラテリアホワイトではポット式ショーケースを採用しました。
焼き菓子・スイーツは毎週ラインナップを変更しているぞっ!
ジェラテリアホワイトで販売する焼き菓子・スイーツは、なんと毎週ラインナップを変えて販売!
いずれも道産小麦を使用、甘さ控えめで仕上げています。
イートイン・テイクアウト両方可能!
ジェラテリアホワイトには店内のイートインスペースはもちろん、外でも食べれるようにベンチ席も設置。
夏の天気の良い日は、外で食べるのも気持ちいいですよっ!
またイートインの他にテイクアウトも可能なので、ゆっくり散歩しながら食べるのもあり。
食べるなら贅沢に3種盛りを注文!
こちらはジェラート トリプル(ココナッツ・完熟パインソルベ・ピスタチオ)。
滑らかさが気持ちいいくらい、口の中でゆっくり溶けていきます。
優しいパインの甘さが美味しいっ!
ちなみにゴミ箱ですらこのかわいさ
お店がおしゃれなのもあって、外に置いてあるゴミ箱ですらかわいく見える・・・っ!
リニューアルして焼き菓子も豊富に!
2020年10月17日(土)にジェラテリアホワイトからジェラート&ベイクホワイトへリニューアルしました。
以前以上に焼き菓子に力を入れており、道産食材を使用した美味しくこだわりの詰まったジェラート&ベイクホワイトだけの焼き菓子を用意しています。
焼き菓子にはジェラートと同じく道産の乳製品と小麦粉を使用し、周りはカリッと中はしっとりのスコーンに人気のスコーンサンド「あんバター」「キャロット」「ヴィクトリア」も販売しています。
新商品情報
※現在販売していない可能性もあります
-
2022年8月
桃ソルベ
桃の時期は短く、あっという間に終わってしまいます。
生の桃らしい優しい甘味が特徴です!
-
2022年7月
新作レモンシリーズ
2022年はレモンのメニューに力を入れ、ケーキ以外に焼き菓子にも新作レモンシリーズを増やしています。
輪切りのフリーズドライが可愛い華やかな「レモンティーチャンククッキー」はギフトとしても人気です。
アールグレイとレモンピールを入れたしっとり生地にホワイトチョコをかけ、ピスタチオとレモンピールでアンティーク風なチャンククッキーに!
-
2022年7月
レモンティラミスパフェ
ベイクドチーズケーキとトロッとしたチーズクリームがレモンのフルーティさとよく合い、さらにメレンゲをバーナーで炙り香ばしさも感じる味の変化が楽しめるパフェになります。
-
2022年7月
丸ごとメロンソフト
小さいサイズのメロンにソフトクリームをのせたメロンの果肉とソフトクリームを一緒に味わえるインパクトある新メニュー。
-
2022年7月
いちごソフト
カップに練乳をかけたいちごがゴロゴロ入ったいちごソースもたっぷりの贅沢なソフトクリーム!
サンデーのようでワクワクするメニューです。
-
2022年6月
レモンパイマフィン
パイ生地の中にはしっとりしたレモンマフィンと中心には酸味の強いレモンカスタードがたっぷりつまった、濃厚なのに後味爽やかなマフィンです。
-
2022年6月
丸ごとマンゴーのクレープ
プレーン味のクレープで国産マンゴーと生クリームを包んだ贅沢なスイーツです。
-
2022年6月
レモンのミルクレープ
じめじめした季節にぴったりの「レモンのミルクレープ」が新登場。
もっちり生地にもレモンを感じ、いつもよりも酸味を強めにだしたチーズクリームでさっぱりした味わいに!
-
2022年6月
土日限定『社長の欲張りタルト(ホール)』
名前の通り、ゴージャスで欲が詰まった贅沢なタルトに仕上げており、直径18cmほどの6号サイズでの販売となります。
-
2022年5月
ダークチェリーのチョコロール
フワフワで濃厚なココアの生地でたっぷりのチョコクリームと刻んだアメリカンチェリーをロールし、上にもチェリーをのせた見た目も可愛らしいロールケーキです。
-
2022年4月29日
-
2022年4月
桜のシフォンロール
モチッとふんわりな桜のシフォン生地で薄っすら桜餡と塩気のある桜クリームをたっぷりとロールしました。
-
2022年4月
桜と黒ゴマのマフィン
しっとりとした桜風味の生地の中に濃厚でこうばしい黒ゴマ餡をたっぷり入れた和のマフィン。
上には白玉と桜の塩漬けを乗せ、見た目もお花見気分に。
-
2022年4月
桜のジェラート
モチッとした食感とほんのり塩気がきいて後味が桜餅のような不思議なジェラートです。
-
2022年4月
桜のミルクレープ
ほんのり塩気のある桜風味のクレープと桜のチーズクリームが層になり、口いっぱいに春が広がるミルクレープです。
-
2022年4月
桜のヴィクトリア
まわりはカリッと中はしっとりとしたスポンジ生地に桜の塩漬けを混ぜ、ほんのり塩味のきいた桜餡とバタークリームをサンドしたボリューミーなヴィクトリアケーキに仕上がりました。
-
2022年3月
黒ごまのジェラート
じっくり炒った黒胡麻をたっぷりと混ぜた濃厚でこうばしさも感じる胡麻好きのためのジェラート。
トッピングの生クリームをのせて食べるのがおすすめです!
-
2022年3月
ショコラとムースシリーズ
京都の宇治抹茶を使用した上品なほろ苦さの抹茶ガトーショコラと桜のムースが2層になった春らしいカラーのケーキ。
濃厚な抹茶ショコラと塩気のある甘塩っぱい桜ムースとの相性は抜群です。
-
2022年3月
もちティラミス
トロッと柔らかい求肥でティラミスをまるごと包んだ『もちティラミス』。
ほんのりビターなエスプレッソ風味のシロップを染み込ませたココアのスポンジでオレオが入ったマスカルポーネクリームをサンドしています。
上にもオレオがのった丸いフォルムが可愛い和と洋のコラボレーションです!
-
2022年3月
天使の白いちごのショートケーキ
天使のようにふわっとしっとりした白いスポンジに優しくミルキーなクリームがたっぷり入ったスイーツの定番ショートケーキ。
小さめのサイズで食べやすく、赤いいちごと白いいちごの2種類で販売しています。
-
2022年2月
桜のバスクチーズケーキ
優しい桜風味のチーズケーキ生地を高温でこうばしく焼き上げています。
食べるほど春を感じるチーズケーキです。
-
2022年2月
イチゴもちタルト
黒糖風味のアーモンドクリームのサクサクタルトの上に、いちごをまるごと道産の粒あんで包みさらに生クリームととろっと柔らかい求肥で包みました。
-
2022年2月
白いちごの練乳パイ
ほんのりピンクに色づいた白いちごがのった一足早い春の限定パイ。
甘味も強く通常のいちごよりも香りが強い白いちごとバターケーキと練乳クリームとの相性も抜群な高級感のあるパイです。
藻岩山の夜景を見る前に立ち寄るのもOK!
ジェラテリアホワイトは17:00までの営業となるためあまり遅い時間には行けないですが、近くにある藻岩山で夜景を見る前にふらっと立ち寄るには絶好の場所ですよ。
特に冬場は日が落ちるのも早いため、ジェラテリアホワイトでジェラートを食べて行ってもいい感じに周りも暗くなって綺麗な夜景が見れるかも。
もし藻岩山の夜景を見に行く方がいれば、ちょっと早めに出発してこのジェラテリアホワイトにも立ち寄ってみてください!
▽最新情報はインスタグラムにて
⇨@white_sapporo
最近の投稿
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム
▽素敵な写真ありがとうございます!▽
口コミを書く