目次
小樽なると屋 藤野店の場所や営業時間など
小樽なると屋 藤野店 | |
---|---|
場所 | 札幌市南区藤野2条8丁目2-6 |
アクセス | 地下鉄南北線 真駒内駅から車で8分 |
営業時間 | 11:00〜21:00 (L.O. 20:30) |
定休日 | – |
電話番号 | 011-590-8591 |
駐車場 | あり |
座席数 | – |
Free Wi-Fi | – |
ホームページ | 小樽なると屋 公式サイト |
ツイッター | – |
インスタグラム | – |
フェイスブック | @小樽なると屋 |
オープン日 | 2020年3月28日(土) |
道内の人気店が南区にオープン!
南区に小樽なると屋 藤野店が、2020年3月28日(土)オープン!
小樽なると屋は小樽に本店を持っており、小樽駅前にある若鶏時代なると本店から暖簾分けで誕生したお店です。
お店で提供している小樽名物『若鶏の半身揚げ』は、ボリューム満点・皮はパリッと身はふっくらジューシーな名物メニューですよっ!
小樽なると屋 藤野店はテイクアウト専門店
小樽なると屋にはイートインスペースを設けている店舗もありますが、藤野店はテイクアウト専門店として営業します。
車通りもある石山通沿いのお店なので、通ったがてら持ち帰るのがいいかもですねっ。
毎月15日は『ざんぎの日』・30日は『とりの日』
小樽なると屋では毎月15日は『ざんぎの日』・30日は『とりの日』として各メニューの割引を行っています!
割引日
- 毎月15日『ざんぎの日』
⇨『ざんぎ(5個) 650円』が100円引き - 毎月30日『とりの日』
⇨『若鶏の半身揚げ 980円』が200円引き
ドライブがてらなると屋の若鶏の半身揚げを!
石山通にはノースサファリサッポロや定山渓などに行く際に通る方も多いかと思いますが、そんな時にこそ立ち寄りやすいお店です。
食べたことある方もまだない方も、ぜひ食べてみてください!
▽南区のおすすめグルメ&スポット
【カフェ・ロンポロ】南区石山通りにカフェブルーの元料理長が手がけるレストランカフェがオープン!
【坂ノ上の最中】新感覚最中『MONAKA』を食べれる定山渓カフェ!季節限定も随時販売中っ
日本一危険な動物園、ノースサファリサッポロでは癒しも危険も感じれるぞ!
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム
口コミを書く
3 口コミ・評価
※口コミは誰でも自由にコメントが可能ですが、事実とは異なる口コミだったりこちらで不適切と判断したものに関しては、削除などの対応を行います。
※良いも悪いも捉え方は人によるので、他人の意見を否定するなどはやめてください。
※もし事実とは異なるような口コミがありましたら、下記フォームよりご連絡ください。
⇨不適切なコメントはこちらから報告
オープン日にちょうど通りすがり、買いました^^
半身揚げ、唐揚げ、ポンポチ揚げを買いました!
半身揚げとザンギは安定の美味しさ!
ぽんぽち初めて食べたけど、めっちゃ美味しかった
また行きたい
味はなると屋安定の美味しさ☆
ただ働いてる子達が
厨房で携帯いじりそのままの手で
紙袋内部を触ったり
棚に私物置いたりと
好き放題・・・
とても残念です!
いつも利用させていただいてます!
近所ということもあり頻繁にいきますが、いつも鶏ハムを頼むとおっきいのが4枚ぐらい入っているのですが今日たまたまなのか小さいかけらみたいのがら6つと中ぐらいのが1枚入っていただけで自宅に帰ってあけてビックリでしたあれでいつもと同じ金額はないですよ!お店に戻って言う気にもならず写メだけ撮って呆れてます!あれなら品切れにした方がまだいいのではないですか❓こんなんなら鶏ハムは二度と買いたくなくなりました‼️美味しかったからとても残念です‼️